都道府県穴埋めゲーム

先ほど初めてやってみたのですが、当方給与所得以外の年金が240万円あるのでワンストップ特例制度は使えないとの記載があるので「適用を希望せず」で2か所にふるさと納税してみたのですが、来年の確定申告に必要な書類は納税先から送られてくるのでしょうか?

また、今 ふるなびで申し込んだのですがこの書類はいつ頃、来年の確定申告間に合うのでしょうか?
申請は簡単にできたのですが後始末(確定申告)に関する知識が無いので心配になってきました。

確定申告しないと普通に納税した金額の何割かの金額で買える物を購入したことになるのですよね?

A 回答 (5件)

>2年前からeーTAXで申請しています


それならば、寄附金受納証明書を待たなくても
年明けからすぐに申告書の作成、提出ができます。

e-Taxでの寄附金控除申告では、ふるさと納税した
自治体が選べるようになっていて、選ぶと必要な
情報(市町村名称、住所等)が全部入力されるので
簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がい遅くなり申し訳ありませんです。

重ねがさねのアドバイス非常にありがたく参考になります。

お礼日時:2023/01/04 09:15

「10万円寄付して3万円相当の品物が貰えたとして、10万円の寄付に対する特典として7万円以上の節税効果あるとは思えないので明らかに損することになりませんか」


10万円から2千円を引いた98千円。
98千円分、所得税と住民税額が減額されます。正確には「住民税の納税額のうち、ふるさと納税した額は納税済みとして控除される」です。

あるのは「自治体にそのまま住民税支払いしててもお礼もへったくれもないが、他自治体に地方税を納付(形としては寄付)するとお礼を貰える」という式

お礼の品々を「2千円の負担で手に入れた」「儲けた」という話です。

寄付金控除で所得税が低くなるので、その分は節税できたと言えるでしょう。

あと、寄付金控除を受けるための「寄付証明書」は返戻品と一緒に送られてくるか、別便で送られてくるかです。
確定申告に間に合うように別便で送って来る気の利いた自治体が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

>お礼の品々を「2千円の負担で手に入れた」「儲けた」という話です。
それで返礼品を選ぶ画面に「2000円の負担で貰える・・・」とかいう表示があたのですね。
何のことかわからず気にせず選んでいました。

分かり易く情報を頂きありがとうございました。

お礼日時:2023/01/04 09:19

必要な書類は、ふるさと納税した


寄附金受納証明書といったもので、
自治体側で寄附金を受け取ったことが
確認されたら、ただちに郵送されてきます。

e-Taxで確定申告書を送信提出できるなら
寄附金受納証明書も提出不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
2年前からeーTAXで申請していますのでこれで出来るなら抵抗なくできそうですね。

お礼日時:2022/12/30 23:09

>来年の確定申告に必要な書類は納税先から送られてくるの…



遅くとも 2 月初旬までには届きますよ。

>確定申告しないと普通に納税した金額の何割かの金額で買える物を購入した…

なんかちょっと言い回しが妙ですね。

ふるさと納税は名前が紛らわしいのですが、納税なのではなく (どこかの自治体への) 寄付なのです。
公的機関へ寄付した結果、所得税・住民税が少し減税されるのです。
ほかに、寄付額の 3 割程度までで返礼品がもらえます。

確定申告しなかったら、返礼品がもらえるだけで減税されることはなく、本当に寄付しただけで終わってしまうのです。

例えば、ふるさと納税を 10 万円したと仮定すれば、およそ 7 万円が「寄付」、3 万円が「買い物」をしたようなことです。

あなたの言われる「普通に納税した金額の何割か」は、全く意味をなしません。
普通に納税した金額は、そのまま納めっぱなしで終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全く勘違いしていました。

寄付することで減税されるのですね。
自分のふるさと(でなくても)に納税すべき税金の一部を寄付することでお礼の品がもらえると思っていました。

そうなると、10万円寄付して3万円相当の品物が貰えたとして、10万円の寄付に対する特典として7万円以上の節税効果あるとは思えないので明らかに損することになりませんか???

まさか皆さん寄付が目的で(損して)この制度を利用しているとは思えないのですが。
無知蒙昧なことは承知で、教えていただければ幸いです。

お礼日時:2022/12/30 23:25

ポータルと呼ばれるサイトはそのあたりの案内も充実しています。


ふるなびならこちらを参照されると良いでしょう。
https://furunavi.jp/tax_return.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご紹介のサイト参考になりました。

お礼日時:2022/12/30 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報