
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>学生時代に「学特」で猶予されていた年金を追納したら、年末調整のときに「国民年金保険料控除証明書」を会社に提出して届け出れば、会社が年末調整してくれる。
そのとおりです。
年末調整で社会保険料控除として処理されます。
>ふるさと納税をしたら、会社員であれば、「ワンストップ特例申請書」を、寄付した自治体に送れば、確定申告してくれる。
少し違います。
ふるさと納税は、ワンストップ特例申請または確定申告のいずれかの選択制です。ワンストップ特例申請の場合、所得税からの控除(減税)はありませんので、自治体が申請書を受理すればそれで終わりです。(=「自治体に送れば、確定申告してくれる。」ということはありません。)
>これは、同じ年に年金追納とふるさと納税の両方をやっても同じことだよね? 両方やったら、確定申告が必要とかないよね?
そのとおりです。
両方同時にすれば確定申告が必要になるということはありません。
なお、両方同時にした場合、ふるさと納税の上限額が下がります。
No.1
- 回答日時:
はい、両方やって問題ありません。
ワンストップ特例で確定申告されるわけではないですが、
年末調整の内容が如何様であっても
ワンストップ特例の要件を満たせば適用には関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ふるさと納税の控除額が少ない?
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税返礼は廃止すべき...
-
ふるさと納税について色々聞き...
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
Amazonふるさと納税を利用する...
-
ふるさと納税の返礼品の価値に...
-
ふるさと納税について 上限額を...
-
ふるさと納税を初めてしてみよ...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ふるさと納税限度額を確定申告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告についての質問です。 ...
-
ふるさと納税特例申請書類手続...
-
ふるさと納税のワンストップ特...
-
ふるさと納税について 「ワンス...
-
寄付金受領証明書の取り扱いに...
-
ふるさと納税の確定申告につい...
-
ふるさと納税 疑問
-
ふるさと納税の限度額って、 そ...
-
ワンストップ特例制度について...
-
ふるさと納税の回数と医療費控...
-
ふるさと納税について詳しく教...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税されてる方に質問...
-
ふるさと納税で車検ってできま...
-
ふるさと納税と住宅ローン減税...
-
ふるさと納税のワンストップ特...
-
ふるさと納税と家族の医療費控...
-
ふるさと納税 寄付金税額控除...
-
確定申告でふるさと納税の書類...
-
ふるさと納税について
おすすめ情報