
No.4
- 回答日時:
申告分離課税の株の譲渡益の申告であっても確定申告する際は、ワンストップ特例は適用対象外となり、ふるさと納税にかかる寄付金控除の申告も同時にする必要があります。
No.3
- 回答日時:
>確定申告の時点では、ふるさと納税については何も申告しないでOK…
ではありません。
サラリーマンの確定申告とは、年末調整の内容をすべて再び書き出し、年末調整に折り込まれなかったものを追加して所得税額を確定させることです。
つまり、ワンストップ特例制度を利用するのは自由ですが、それでも管区艇申告書に再度書かなければいけない、言い換えれば二度手間になると言うことです。
>株の譲渡益の関係から確定申告を実施する必要が…
ですから上述の「年末調整に折り込まれなかったものを追加」ということですね。
とにかく、確定申告書には、源泉分離課税となる預金利子や、確定申告不要の源泉あり特定口座や NISA など一部を除いて、所得税に関係する情報はすべて記載しないといけないと言うことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
駐車料金について
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
株式の譲渡益の税金
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
過去に確定申告していなかった場合
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除の還付申告とふ...
-
ふるさと納税申告書の書き方
-
ふるさと納税と確定申告
-
ふるさと納税特例申請書類手続...
-
ふるさと納税について。医療費...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税、ワンストップ特...
-
生命保険料控除とふるさと納税...
-
ふるさと納税のワンストップ特...
-
ふるさと納税 減税申告
-
寄付金受領証明書の取り扱いに...
-
ふるさと納税をイータックスe-t...
-
ふるさと納税の時期
-
ふるさと納税のお礼の品の変更...
-
ふるさと納税について
-
iDeCo ふるさと納税ワンストッ...
-
配当控除をすると、住民税があ...
-
①ふるさと納税でワンストップ特...
-
ふるさと納税 ワンストップ制度...
-
医療費控除の還付申告に伴うふ...
おすすめ情報