
確定申告でふるさと納税の申請を使用と思っているのですが、『寄付金受領証明書』について質問です。封書の場合だと切り取り線がありますが、この切り取り線で切ってそれ以下の部分だけの提出でいいのでしょうか?
後、ハガキタイプの証明書も届いたんですが、この場合全部開いた場合の一番右だけでいいんでしょうか?(※「重要 確定申告等に必要な書類です。大切に保管してください。 寄付金受領証明書~」と書かれている部分です。ちなみに一番左は私の住所・真ん中は自治体からのお礼と市長の名前などが書いています)
たまに切り取ってはいけないものもあるというので、不安になってしまいました。
すみませんが、回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告でふるさと納税の申請をする場合、寄付金受領証明書が必要となります。
封書タイプの場合、切り取り線がある部分を切り取って、それ以下の部分だけを提出すればよいです。ただし、切り取り線がない場合や、切り取り線があっても自治体によって異なる場合もあるため、自治体からの案内書などで確認することをおすすめします。また、ハガキタイプの場合は、重要な部分である「寄付金受領証明書」のみを提出すればよいです。ただし、受領証明書によっては、重要な情報が複数の面にまたがっている場合があるため、一番右だけでなく、必要な情報が含まれている面をすべて提出することをおすすめします。
なお、切り取ってはいけない部分があるかどうかは、自治体や寄付先によって異なるため、自治体からの案内書や寄付先から送られてくる資料などで確認することが重要です。寄付金受領証明書以外の書類についても、必要な部分を適切に提出するようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税の仕組みがよくわ...
-
ふるさと納税のイメージってこ...
-
ふるさと納税 独身
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税の上限額を知りた...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請...
-
ふるさと納税の限度額の計算方...
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
本日ふるさと納税を初めて行っ...
-
ふるさと納税の控除額が少ない?
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ワンストップオンライン申請の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告についての質問です。 ...
-
寄付金受領証明書の取り扱いに...
-
ふるさと納税ワンストップ特例...
-
お教えて下さい。ふるさと納税...
-
マイナンバーカードを持ってい...
-
8月に臨時収入があり来年14...
-
学生時代に「学特」で猶予され...
-
ワンストップ特例制度について...
-
ふるさと納税特例申請書類手続...
-
ふるさと納税のワンストップ特...
-
ふるさと納税と確定申告
-
ふるさと納税ワンストップ特例...
-
年金受給者のワンストップ特例...
-
ふるさと納税と確定申告について
-
ふるさと納税したら確定申告し...
-
生命保険料控除とふるさと納税...
-
ふるさと納税の寄付金額を控除...
-
ふるさと納税の確定申告につい...
-
ふるさと納税のイメージってこ...
-
地元の氏神の神社のお祭りの寄...
おすすめ情報