dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルカメラを初めて買い使用している初心者なのですが単三電池の種類により使える物と使えないものがあるのでしょうか。
中古で購入した際に付いてきた電池Nikon EN-MH1(2000mAh)が使用できなかったので、古い電池なので使用できないのだと思いVOLCANO NZ(1300mAh)を購入して使っていました。充電が間に合わないので電池とセットになった充電器を中古で購入しました。その際に付いてきたSANYO NI-MH2700も使用でなかったのです。
使用できない電池も充電器に入れると充電していようなのです。この電池を懐中電灯にいれると使えるので電池は充電されていると思うのですが。。。

カメラの機種は「Nikon COOLPIX3100」です。
電池は Nikon EN-MH1(2000mAh) 使用できない。
    SANYO NI-MH2700 使用できない。
    VOLCANO NZ (1300mAh)使用できる。

使えない電池を入るとカメラは数秒電源ランプが点灯し直ぐに消灯します。
なにかカメラに設定とかあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ニコンサイトにある仕様では、



電源 Ni-MHリチャージャブルバッテリーEN-MH1※2(付属)2本、リチウム電池CR-V3(市販)1本、単3形リチウム電池(市販)2本、単3形ニッケルマンガン乾電池(市販)2本、単3形ニッケル乾電池(市販)2本

アルカリ乾電池も使えないし、高出力の特殊な電池だけしか無理なようですね。
1.5V×2=3Vが基本のようですので、1.2Vが基本の充電式電池では2.4Vの出力しか出ません。

前の持ち主が手放した理由がこの辺りにあるとも思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/16 14:15

中古の充電電池は全く信用できません。


「数秒電源ランプが点灯し直ぐに消灯」と言うことは電池が寿命となっているのでしょう。
デジカメは一時的に大きい電流が流れますので懐中電灯が点いたとしてもデジカメで使えるとは限りません。
新品の充電電池を購入して使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。新品を購入します。

お礼日時:2008/11/16 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!