dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ipod nanoを2ヶ月前くらいに購入したのですが、とにかく電池の消耗が早いんです。
二日も持ちません。
通常どれくらい持つものなのでしょうか・・?
正直、前に使っていたMDプレイヤーのほうが全然保つんでしょ・・

A 回答 (3件)

こんにちは。


私は3時間ぐらいで電池が切れてしまう現象が発生しました。
一応、10時以上の再生が可能な条件は
・バックライトの設定(5秒)
・イコライザのオフ
・ビットレートの統一か、低ビットレートにする
・スリープ機能の設定
・一度本体のリセット、復元を行う。
・再生中のホイール操作をしない
です。
これでも、短い場合は修理ですね。

全条件を行っても駄目だったので初期不良で交換してもらいました。

>正直、前に使っていたMDプレイヤーのほうが全然保つんでしょ・・

これって、最初からHP等にスペックが書いてありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
様子を見てみます。

お礼日時:2006/01/27 19:58

充電が正常になされているのを前提に…



14時間の再生時間はある一定の条件の下です。
バックライトの設定、イコライザをオフにするなどをすれば、私の場合は10時間以上は持っています。
この時期は気温が寒いこともバッテリーに影響をあたえるかもしれません。
MDとはディスプレイが全く違うのではないでしょうか?
カラー、大型ディスプレイはかなり電力を消費します。

下記HPも参考になさってください。

それでもまったく充電が持たない場合は、不良も考えられます。

参考URL:http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し様子を見てみます。

お礼日時:2006/01/27 20:04

電池の持ちに関しては、普通は購入時に調べませんか?



音楽再生時間:最長14時間
スライドショー再生時間:最長4時間

とあるように、音楽のみで1日に7時間以上聞いてるならば2日持ちません。
さらに、これは最大の理論値(たぶん)なので、実際はもうすこし短いでしょう。
さらに、頻繁に使用→充電→使用→・・・とやってるのであれば、電池の消耗速度は2ヶ月といえど変わるものです。
MDウォークマンなどは30時間とかのものもあったように思うので、その差は大きいのは仕方ないです。
その代わりにMDウォークマンの数倍の利便さはあるはずですが・・・。

参考URL:http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/27 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!