dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

D70(D70s)ではリチウム乾電池CR2をMS-D70という
CR2電池ホルダーで使用することができます。
またD70(D70s)に使用できるリチャージャブル
バッテリーはEN-EL3eです。

このMS-70はD70用と書かれています。
D90はD70と同じリチャージャブルバッテリーEN-EL3eを
使うので使えると思うのですが、実際はどうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

物理的な問題で使えないです。



D70用充電電池は【EN-EL3】でした。
しかし、一部ロットに過熱の恐れがあるということで、リコールの対象になったようです。
そこで新型で大容量のバッテリー【EN-EL3e】に変更されたようです。
しかし残念ながら、形が微妙に違う為、EN-EL3をD90に使う事はできません。
それと同じようにMS-D70も使えないんです。

ニコンに問い合わせてみたところ、「MS-D70を使われるお客様が思ったより少なかった事と、実際に使われているお客様から使い勝手が悪いと言う声が多く、D90には採用しませんでした」との事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
製造側にそんな事情があったのですね。

メーカーさんへの声って届くものなのですね。
一度、こちらの方からも意見を届けてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 17:41

気になる製品(私もEN-EL3eをつかっているもので・・・)なのでちょっと調べてみました。

MS-D70、端に突起がありますね。これがつかえて他の機種には使えないらしいです。
でも、よく考えてみればMS-D70にCR2を3個買うと3000円? CR2を2回分少々でEN-EL3eが買えてしまうからメリットは少なそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出先で充電できない場合、乾電池を使おうと考えていました。

海外で使う場合、ACコンセントの変換プラグがあれば、
240ボルトまでなら付属している充電器で充電できるみたいなので、
充電池をもう一つ、購入した方がよさそうですね。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!