プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
今年の春ごろから、グッピーなどの淡水魚を会社で飼っているのですが、
現在一匹のグッピーが体が半分しかありません。(頭から内臓、背びれ、の辺りまで)
そこで、教えていただきたい事と経緯を投稿させていただきます。

*教えていただきたい事

1.体が半分になった原因は何だと考えられますか。
2.無くなった体は再生できるでしょうか。
3.獣医のように魚を見てもらえるような病院はありますか。

*経緯

先週の水曜日、水槽の底でエビ(ミナミヌマエビ)数匹につかまれて
もがいているグッピーを見つけました。
エビはすぐにちらしたのですが、その時点で
尾ひれが骨だけみたいな状態(内輪の骨組みだけ、みたいな見た目)に
なっていました。
また、同グッピーの他のひれに、尾ぐされ病?と思われるような
ヒレがかけて掛けた部分が白濁しているような状態が見受けられました。

そこで、「尾ぐされ病で弱っていたところをエビに喰われかけていたかな」
と考え、さっそくそのグッピーを別の水槽に移しました。

移した先には、他に尾ぐされ病治療中のグッピー4匹がおり、
水は塩水にしていました。
木・金曜日は特に変化がなく、土日をはさんで月曜日に確認したところ
なんと、尾ひれが骨のグッピーの体が半分ほどになっていました。

最初発見した時、死んでしまったか…と思ったのですが、
しっかり?と泳いでおり生きていました。
発見時、および現状は、あともうちょっとで内臓、というあたりで
ちょうど輪切りにされたようなかんじになっており、
骨など含めて、断面がすっかり見えております。
背びれはギリギリ残っているのですが、ほとんど動かないようですが、
胸ビレで一生懸命泳いでいます。
昨日確認した時は、頭が沈んでバランスがうまく取れずに
水底で一点を中心にしてくるくる回転していましたが、
本日みたところ徐々にバランスが取れてきているようで、
時々バランスをくずしながらも、通常の魚の体制になって泳いでいます。

また、同水槽にいるほかの治療中グッピーは特に変化ありません。
以上、何か情報がありましたらぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

私は、メダカとミナミエビをいっしょにスイレン鉢に入れて飼育していますが、やはり同じような恐ろしい光景を目にしたことがあります。


私の場合すでにメダカは死んでいたので、救出どころではなかったのですが、エビは雑食性で普段は大人しく水草やこけを食べて掃除に一役かってくれていますが、同居の生物が弱ると、襲ってくる事もあるのではないかと思っています。ベランダでの外飼いで四六時中見ている訳ではないのですが、多分ご想像された通りではないかと思います。
メダカの数が減ってもこれまで死体が浮き上がったのを目にしたことはありません。その分新しい子供も増えているのでこれも自然かと見守っています。

でも救出したグッピーちゃん、一日でも長生きして欲しいですね。

この回答への補足

残念ながら、昨日半身のグッピーは亡くなってしまいました…。
回答を下さった方、どうもありがとうございました。

補足日時:2008/11/20 08:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですよね…エビ、雑食なんですよね…(苦笑)
魚自体も共食いする事もあるみたいですし…。

お礼日時:2008/11/20 08:17

これって・・・・・・、


共食いしただけではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はそれもちょっと考えました。
飼っているのが仕事場なので、土日はエサを与えておらず、
金曜日の夜にエサをあげて、次は月曜の朝でした。
※いつもの水槽は自動エサやり機がついているので、実質毎日あげています。

腐って無くなっているにしては、ちょっと侵行が速いような気はします。
割と大きめ(多分尻尾を含めたら全長2cm位)なグッピーなのですが、
月曜日には長さ的にもちょうど半分くらいには減ってます。

もし、共食いだとすれば、水槽をさらに分ける必要がありますよね…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/18 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています