
はじめまして。
今年の春ごろから、グッピーなどの淡水魚を会社で飼っているのですが、
現在一匹のグッピーが体が半分しかありません。(頭から内臓、背びれ、の辺りまで)
そこで、教えていただきたい事と経緯を投稿させていただきます。
*教えていただきたい事
1.体が半分になった原因は何だと考えられますか。
2.無くなった体は再生できるでしょうか。
3.獣医のように魚を見てもらえるような病院はありますか。
*経緯
先週の水曜日、水槽の底でエビ(ミナミヌマエビ)数匹につかまれて
もがいているグッピーを見つけました。
エビはすぐにちらしたのですが、その時点で
尾ひれが骨だけみたいな状態(内輪の骨組みだけ、みたいな見た目)に
なっていました。
また、同グッピーの他のひれに、尾ぐされ病?と思われるような
ヒレがかけて掛けた部分が白濁しているような状態が見受けられました。
そこで、「尾ぐされ病で弱っていたところをエビに喰われかけていたかな」
と考え、さっそくそのグッピーを別の水槽に移しました。
移した先には、他に尾ぐされ病治療中のグッピー4匹がおり、
水は塩水にしていました。
木・金曜日は特に変化がなく、土日をはさんで月曜日に確認したところ
なんと、尾ひれが骨のグッピーの体が半分ほどになっていました。
最初発見した時、死んでしまったか…と思ったのですが、
しっかり?と泳いでおり生きていました。
発見時、および現状は、あともうちょっとで内臓、というあたりで
ちょうど輪切りにされたようなかんじになっており、
骨など含めて、断面がすっかり見えております。
背びれはギリギリ残っているのですが、ほとんど動かないようですが、
胸ビレで一生懸命泳いでいます。
昨日確認した時は、頭が沈んでバランスがうまく取れずに
水底で一点を中心にしてくるくる回転していましたが、
本日みたところ徐々にバランスが取れてきているようで、
時々バランスをくずしながらも、通常の魚の体制になって泳いでいます。
また、同水槽にいるほかの治療中グッピーは特に変化ありません。
以上、何か情報がありましたらぜひ教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は、メダカとミナミエビをいっしょにスイレン鉢に入れて飼育していますが、やはり同じような恐ろしい光景を目にしたことがあります。
私の場合すでにメダカは死んでいたので、救出どころではなかったのですが、エビは雑食性で普段は大人しく水草やこけを食べて掃除に一役かってくれていますが、同居の生物が弱ると、襲ってくる事もあるのではないかと思っています。ベランダでの外飼いで四六時中見ている訳ではないのですが、多分ご想像された通りではないかと思います。
メダカの数が減ってもこれまで死体が浮き上がったのを目にしたことはありません。その分新しい子供も増えているのでこれも自然かと見守っています。
でも救出したグッピーちゃん、一日でも長生きして欲しいですね。

No.1
- 回答日時:
これって・・・・・・、
共食いしただけではないでしょうか。
実はそれもちょっと考えました。
飼っているのが仕事場なので、土日はエサを与えておらず、
金曜日の夜にエサをあげて、次は月曜の朝でした。
※いつもの水槽は自動エサやり機がついているので、実質毎日あげています。
腐って無くなっているにしては、ちょっと侵行が速いような気はします。
割と大きめ(多分尻尾を含めたら全長2cm位)なグッピーなのですが、
月曜日には長さ的にもちょうど半分くらいには減ってます。
もし、共食いだとすれば、水槽をさらに分ける必要がありますよね…。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グッピーが水面で一日中漂って...
-
プラティが餌を食べてくれない...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
メダカが白くなって死んだので...
-
タニシがいなくなりました
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
-
ネオンテトラが消えました
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
-
溶岩石を入れた時の水質
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グッピーが水面で一日中漂って...
-
プラティが、どんどん死んでい...
-
グッピーが赤い色のフン?を出...
-
グッピーが体を擦り付けてますが
-
プラティ、どんどん弱っている
-
グッピーがどんどん死んでいきます
-
プラティの尾びれがとがっています
-
グッピーの稚魚(生後約3週間)の...
-
グッピーのメス 最初は元気に泳...
-
グッピー 尾腐れ病かの判断・・・
-
友達がグッピーを飼っているん...
-
今週の日曜日にグッピーを4匹買...
-
グッピーの色が落ちてしまいます
-
グッピーの色が抜ける
-
グッピーエイズの病原体
-
グッピーの体が半分無くなりま...
-
グッピーについて質問です。
-
〜グッピーの繁殖後の回復につ...
-
熱帯魚グッピーについて
-
熱帯魚のヒレが欠けてしまいま...
おすすめ情報