dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ水槽を立ち上げて1か月と少しです。魚を入れてからは2週間と少し経ちます。
今日2回目の水かえをしました。
その後半日くらいして気づいたのですが、3匹いるグッピーのうち2匹の色が白っぽくなっているんです。もやもやしたものはついていません。しっぽが若干小さくなったような気はしますが白点は付いていません。腐ってもいません。また、餌は普通に食べ、元気に泳いでいます。
調べた結果エロモナス?感染か白点病かと思われるのですが、この場合塩浴でよくなるのでしょうか。そもそも病気なのでしょうか・・・。
水替えは1/3くらい、温度は合わせて変えました。他にはグッピー1匹とコリドラス1匹です。
この2匹は今のところ元気です。
パイロットフィッシュの魚たちですが長生きしてほしいです(;A;)お願いします。

A 回答 (4件)

2です。

 こんばんは 質問者さま

>今のところ元気なのでもう少し様子を見ます。(1匹は尾びれが横に裂けてます。いつからかは不明)
回答ありがとうございました。お薬も買っておきます!

今は様子を見られていてください。薬は必要になってくるかなと思います。質問内容のグッピーの色もですが尾を見ます。裂けは菌が入り尾ぐされなどの病気になりやすいですが、それより、尾が小さくなっているところです。尾がどんどん小さくなれば尾ぐされ病です。これがどうなのかがちょっとわからないです。白っぽくなっているのが色抜けなら、ライトをつければ良いと思います。グッピー水槽に蛍光灯はついていますでしょうか。薄暗い所では魚は薄い色になりますので、ライトをつければ良いかなと思います。

http://hajimesan.net/blog/?p=185

http://yokopu.blog40.fc2.com/blog-entry-5.html

http://gupiipii.blog104.fc2.com/blog-category-9. …

塩は今コリドラスがいますので上記の水槽では使えないです。治療されるなら塩欲で治るかどうかは難しいですが、別の水槽などでいつか薬欲になるかなと思います。その状態になれば、水槽サイズがわかれば薬の量は言えます。規定量よりかなり薄くなる感じになるかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裂けていると菌が入り込むことがあるんですね。気をつけてみていきます。健康な魚と比べると若干小さい気はしますが今のところきちんとしっぽを広げて泳いでいます。
光はLEDですがつけていますb

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/06 00:02

 色が抜ける場合は疾患以外ではストレスがありますので、私の家でのグッピー、メダカの例で説明をします。



 結論から言いますと私の所見ではを貴女の個体は疾病に罹患していませんし、問題はありません。仮に疾病を罹患しているのならば食欲はなくなりますし、行動をしなくなります。

 私の家の場合ですがグッピーがストレスで脱色してしまった事が何度もありましたし、意外と知られていない事なのですがグッピーの類は危険を感じると特定の色素や濃淡の調整をして身を護ります。メダカの場合では楊貴妃(橙色)、式部(紫色)の場合は赤の色素を弱めますので、ヒメダカに近い色になったり、利休(茶色)は緑に近い色になり、青や緑の個体は白っぽい色になります。白の個体は逆にベージュに近い色素になります。家の場合はメダカがカラーメダカですのでよく盗まれますので、世話をする私や父以外にはこの行動をします。

 グッピーは色が基に戻る事は殆どありませんが、色揚げの餌を与えるとある程度は戻ります。また、メダカは自分で戻りますので心配は要りません。薬浴を考えられている様ですがこれは止めてください。ストレスから疾患になる事がありますし、餌の時に懐いている個体でしたら貴女を避ける様になります。

 以上観賞魚を曾祖父の代から半世紀以上飼育している者の体験ですので参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ、すみません。あれから様子を見ていますが確かに元気いっぱいです。
ストレスだったんですね。。心配のしすぎで逆に病気にするところでした。
色が抜けてしまったのは残念ですが、個性だと思って大切に育てます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/24 21:31

はじめまして 質問者さま



>調べた結果エロモナス?感染か白点病かと思われるのですが、この場合塩浴でよくなるのでしょうか。そもそも病気なのでしょうか・・・。

塩欲はされてはいけないです。本水槽に塩はいれないで下さい。コリドラスは弱酸性から中性の水質に適応しますので、塩分を含んだ水は好まないです。そういう潮のある場所には生息しないという事です。グッピーはおそらく尾ぐされ病のような感じがします。別の水槽かプラケースなどの容器を用意しておいて下さい。そして、薬はグリーンFゴールドを使いたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ、すみませんでした。尾ぐされにはグリーンFゴールドがいいんですね(・A・´)
今のところ元気なのでもう少し様子を見ます。(1匹は尾びれが横に裂けてます。いつからかは不明)
回答ありがとうございました。お薬も買っておきます!

お礼日時:2011/10/24 21:36

 薬浴が必要でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。また、お礼が遅れ、すみませんでした。

お礼日時:2011/10/24 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!