dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バルセロナからマドリッドまでのAVEをrenfeのHPから予約しようと思っています。IDを取得してクレジットカードで予約するところまではわかるのですが、予約後、実際列車に乗るにはどのような手続きが必要なのでしょうか?(駅でメールを見せ、チケットと交換するとか)また、席の予約はどのようになるのでしょうか?web予約をされたことがある方がいましたら是非教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。

先日、AVEに何回か乗ってきました。
チケットはオンライン購入し、セルフプリント発券しました。

セルフプリント発券を選べば、列車に乗る前には
とくに作業(チケットと交換するとか)はありません。自分で印刷したものが切符なので。

AVEには、乗車前必ずチェックインと、手荷物検査がありますが、
そのときに自分で印刷した切符を見せるだけです。
バーコードが印刷されていますので、係員がリーダーで読み取ります。

座席指定(席の予約)ですが、
オンライン操作時に、勝手に割り当てられます。
そのまま進んでいけば、プリントアウトのときに座席が印刷されます。

駅の発券機で発券している人をみますが、それは予約のみオンラインで行い
じぶんのプリンタで発券しない場合のみと思います。
    • good
    • 0

7月にAVEでマドリッドーセビリア間をrenfeHP予約で旅行しました。


予約がうまくできなかったので質問番号:4030689で5月にここで教えていただき無事乗車できました。
AVEは全席指定なので、予約するとき決まります。
時刻表から列車を選んで予約サイトをすべて記入するとEチケットを印刷できます。
印刷されたものはすべてスペイン語ですが出発駅、到着駅、日付、席番号などは分かると思います。合っているか確認してください。
下のほうに色々とスペイン語が書いてあり、私は全く読めなかったので不安でしたが実際は簡単でした。
オートチェックインの機械がEチケットに絵で書いてあるので、その機械のところで指示通り(詳しくは忘れましたが)にEチケットのバーコードをかざすとチケット(航空券より大きい)が出てきますので改札口に行ってください。
分からなくても同じように誰かが機械を扱っているので横からみていれば大丈夫です。
良いご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Eチケットが全てスペイン語なのは少し不安ですが、予約のシステムについてはよくわかりました。飛行機の方が安いのかも知れませんが、やはりヨーロッパは鉄道の旅が一番だと考えているので是非トライしたいと思います。

お礼日時:2008/11/18 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!