
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メールの送信はOutlookExpressを使わなくて良いなら、こんな感じで。
Set mail = CreateObject("CDO.Message")
mail.From = "myname@example.ne.jp"
mail.To = "yourname@example.com"
mail.Subject = "Test"
mail.TextBody = "テストメッセージです" & vbCrLf
smtpserver = "smtp.mail.example.ne.jp"
attatch = "C:\temp\A.zip"
schemas = "http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/"
mail.Configuration.Fields.Item(schemas&"sendusing") = 2
mail.Configuration.Fields.Item(schemas&"smtpserver") = smtpserver
mail.Configuration.Fields.Item(schemas&"smtpserverport") = 25
mail.Configuration.Fields.Update
mail.AddAttachment(attatch)
mail.Send
zipの圧縮もVBSだけで出来ます。「wsh zip圧縮」で検索してください。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
ご返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。
有難うございます。
おかげで、指定ファイルの圧縮→VBSでメールに添付して送信することができました。
しかし、送信が成功するのはネットワークが繋がっている状態の時だけで、未接続の際にはエラーが出るか、何も出ずに失敗します。(当然ですが;)
このコマンドを走らせる目的が、外勤社員のノートPC約100台の管理なのです。クライアントがネットワークに接続されている際にこのメール送信をしてくれれば良いのですが、未接続の際にはそれをコマンド側で判断して、次回ネットワーク接続時にその際作られた添付付きメールを送信する、といった仕組みを作りたいのですが、なかなかそれは無理な相談でしょうか?(_ _;)
ですので、Outolook Expressのemlであれば、ネットワーク未接続時の送信分はエラーを吐いて「送信トレイ」に入り、次回OE起動時に勝手に送信されるので良いかなと思ったのです。。
No.1
- 回答日時:
Outlook Expressはアクティブコントロールで制御できないので
むずかしいでしょうね。
Outlookならその手の処理が可能だったような記憶があります。
ただVBSであればsendkeysなどでメニューを操作できるので
場合によってはやりようがあるかもしれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ご返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。
残念ながら、Outlookは今回このプログラムを導入しようと考えている全てのPCには入っていませんので不可です。
VBSでOEを操作する方法、できれば詳しく教えて頂けませんでしょうか?;
一応、頂いたアドバイスを元に、圧縮ファイルを作成する所まではできました。あとは、(1)「A.eml」というメールのテンプレートを別に作っておいて(もしくはコマンドで作って)、(2)そのメールにコマンドでこの圧縮ファイルを添付し、(3)「送信」ボタンをコマンドで押せれば良いのですが・・・(_ _;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Outlook(アウトルック) Microsoft Outlookで送信すると、添付のとおり送信元の箇所に、不明な文字が表示 3 2023/02/11 14:56
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- その他(Microsoft Office) *Office 2021への乗り換えについて 2 2022/09/02 18:06
- Android(アンドロイド) Android端末でApple Music等は使えますか? 3 2023/04/24 14:28
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- Excel(エクセル) Excel M365 データチェックの仕掛けを作りたい 2 2023/06/03 23:54
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mb_send_mail関数が利用出来ない
-
PHPをつかったメール送信時の文...
-
メール送信プログラム
-
ローカル環境でのメール送信
-
mailやmb_send_mail関数で、本...
-
コマンドプロンプト、VBSでの添...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
php.iniって。。
-
ファイル一覧表(LAN内の別PC)
-
フォントの色を変えるには?
-
「旭日中綬賞 」とはどんな賞で...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
PHP postgres でロールバック...
-
phpのプログラムエラー
-
phpのswitch文のcaseで
-
mod_phpとcgi版phpはなにがどう...
-
PDOとmysql_real_escape_str
-
require_once で読み込まれたか?
-
CakePHP2のCronでのShellを使う...
-
APIで出てきたXMLをPHPで表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さくらサーバーにて、phpからメ...
-
サーバーによってはmb_send_mai...
-
mb_send_mail関数が利用出来ない
-
【初歩?】変数をセットできな...
-
POSTで送られたアドレスから@以...
-
mb_send_mail でスパム扱いとなる
-
PHPからのメールがこない
-
phpでmb_send_mailを用いてメー...
-
メール送信プログラム
-
mail関数を使った場合のReturn-...
-
mail関数
-
メール送信で文字化け
-
PHPメール送信で文字化け
-
excel VBAでメールを送る方法に...
-
PHPをつかったメール送信時の文...
-
PHPでの文字列のつなぎかた
-
コマンドプロンプト、VBSでの添...
-
ローカル環境でのメール送信
-
phpでのメール転送(添付ファイ...
-
ワードプレス 予約システム
おすすめ情報