
こんにちは^^中古分譲マンション(築2年)を
購入しようと検討している父の息子です。
父は仕事で忙しく、休みは日曜のみ
(時折週末3連休も月に一度は)そして私(息子)と母は
統合失調症です。病歴は私(27歳)が11年で、母(57歳)
が30年程です。共に障害年金を受給しています。3人家族です。
そこで質問なんですが、分譲マンションには管理組合があり
住居人で担っていくと知りました。というのも3歳からずっと
賃貸マンションに住んでいましたので、その事は全く知りませ
んでした。そこで皆様にお教えいただきたい事が2つあります。
1■障害者(二人)に管理の役員担当が回ってくるか?。
2■世帯に精神障害者がいると、入居不可になるか?。
1の場合、母は体が衰弱していて担当できない。
私は対人恐怖症がかなりあり、困難。
結果として後は父が残るのですが、仕事が忙しく微妙。
2の場合は質問そのままの通りです。
補足すると、隣人の方に偏見差別を受けたりしないか
という心配があります。
ちなみに二人の症状は発症した初めを除き、後はずっと
安定して良好で、常人と同じ程度で生活しています。
現在の賃貸マンションでも、24年間苦情等は
一切来た事もありません。
結論として、「役員になれないのなら入居できないか」
又は「障害が理由で入居できないか」です。
このカテゴリーに投稿させていただいたのは、同じ病気で分譲に
住まわれている方々が存在するのでは?と思いまして、そういった
方々の意見・考え・お力添えをお借りしたいと考えたからです。
長文になりましたが、よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまいて(マンション36戸)
>役員になれないのなら入居できないか
私のマンションでは、不公平にならないように順番に役員になってもらいます。もし、世帯主ができない主席できない場合、ご家族の誰かに必ず役員代理として理事会に主席するよう決まりがあります。
ので、できないでは通用しません。
>隣人の方に偏見差別を受けたりしないか
マンションでは、一戸建てより、マンションの価値を優先する方など色々な意見を持っている人がいますので、大変付き合いは重要です。
当然、隣人の方に偏見差別を受うけると思います。
私の結論としては、世帯に精神障害者がいる方はマンションに入居しない方が良いと思います。
ちなみに、私は今年が役員の順番で理事長になってしまいました。(私は、うつ病です)
どうにかばれないよう、必死に理事長の仕事をこなしています。精神的にかなりまいっています。自分の経験からですが、マンション入居はしない方が良いと思います。
今、まだ世間は精神障害者だと差別や偏見を持っている方がいます。
少し、きつい回答でしたがお許し下さい。
monta47さんありがとうございます。
私が懸念している事象そのものを体験されていらっしゃるので、きついどころか大変貴重なご意見でありがたく思っています。
No1の方の情報を元に情報を調べていました。
「財団法人マンション管理センター」の法規によると「同居の配偶者や親子等を認めるケースも考えられます」と記載されていました。
つまり「マンションの価値を考えて、議決で規定を変える場合もある」
との事でした。そういう物件も少なくは無いという意味にも取れますよね。やはり地域・物件によってケースバイケースの事ですから、一度その物件を扱っている不動産に伺ってみようと思います。
偏見と差別については、この病気だけでは無く当然あると思っております。人間が人間である以上それは払拭されませんし、あまり知られていない病気故に理解されない+事件発生時のマスコミや報道による過剰な扱い(何か悪口みたいですみません^^;)。
monta47さんありがとうございました。色々大変だとは承知しておりますが頑張ってお体にお気をつけください^^
No.1
- 回答日時:
1■障害者(二人)に管理の役員担当が回ってくるか?。
その地域によりますが、役員などない所も非常に多いです。
回覧板まわす?ぐらいしかしらないです。
例え役員などある場合は、お断りしてもだいじょうぶです。
夫婦共働きで役員などの仕事はまずこなせないし、親の介護でも多忙しな役員の仕事は無理ですしね。
もちろん小さいお子さんを抱えてる家も難しいですし、家をペンションがわりにしてる所もあります。
2■世帯に精神障害者がいると、入居不可になるか?。
入居はだいじょうぶです。
障害者が家族にいると家を買えないというのは、まったく存在しません。車椅子用に作られている家とか介護用に作られている家も沢山あります。
私の親も統合失調症で祖母と住んでいます。
やはり賃貸だと掛け捨てですが持ち家は、いいものですね^^
分譲のローンもお父様なのでだいじょうぶですし、今って家が売れないので、とにかく値切って値切って買うと良いと思います。
昔は支払い能力がどのくらい可能かなどいろいろ審査にうるさかった時代もありますが、現在ではとりあえず100万払えば家買えちゃう時代ですもんね。
monchi17さんありがとうございます。
色々と調べていたら、住居を購入した人(私の場合父)以外
家族等の同居人は役員にはなれない、という規則がありました。
これで自分達二人の心配は無くなりましたが、やはり忙しい父に
迷惑をかけるのは至極申し訳ないと思います。
>役員などない所も非常に多いです。回覧板まわす?
ぐらいしかしらないです。
このお答えについては非常に助かりました。
情報を調べていると、理事長・副理事長・監査・各理事
そして、内容もマンションの法律的な事も関わる作業らしいので
全く畑違いになりますし。
monchi17さんの仰る通り、各ご家庭にも色々事情があると思いますし
それをこなそうとするとかなり無理がありますよね。
あとは回覧板なら、私でも十分回せますし。
今回の回答、参考以上になりまして嬉しく思います。
ありがとうございました^^/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
ドタキャンが治りません・・;...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
離人・現実感喪失症候群って?
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
過食なんですがスランプです
-
素を出すとは? 素を出すとは具...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
統合失調症患者との別れについて
-
うつ病と音信不通
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
過去に戻りたい 本気で戻りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報