dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「社会職場」カテゴリーで、よく、
自分だけ挨拶して「くれない」という相談は見かけます。
そこで逆に、特定の人にだけ挨拶「しない」タイプの人に質問です。
(推測ではなく、実際に特定の人にだけ挨拶しない人に質問したいのですが、
 客観的に見ていてこういう人は挨拶してもらえていない
 などでも構わないので【推測以外】の回答でお願いします)




普段一緒に仕事する仲間で顔も名前も知っている人なのに、
何故【特定】の人にだけ挨拶しないのですか?
たくさん理由がある人はあるだけ書いてくれて構いません。

 ※悩み相談ではないので「アンケート」で投稿します。

A 回答 (6件)

 村八分という日本の固有の自治システムです。

連帯責任制などと強く結びついた制度で、葬式など一部を除いて付き合わないと言うのがその内容です。それをする事によって、まとまりを維持するのですが、漁民や農村に多く、昔はそのことで作物が取れないとか、漁に出れないなど生死に関わるほど悲惨な制裁となりました。
 最近は、昔はこうやって居たのにという 昔のほの暗いシステムまで復活させようとしている(分かりもしないで取り入れようとしている)傾向がありますのでその現われかと思いますが、結果その人が生活の糧を失い制裁として人権を侵すものであれば 不法行為であり名誉毀損等違法行為が成立しますのでその中心となった有力者は、覚悟が必要です。 でも 確信犯が多いですが。
    • good
    • 28

嫌いな先輩(犬猿の仲?)1名。


何度挨拶しても黙殺されるばかり。
そのくせ、うっかり話しかけられたらロクな内容ではない(信じられないほどの嫌がらせ)
なので、隙を見せないようになりました。
→挨拶しない。目を合わさない。

以外の人は、相手が黙殺しても自分としては社会人として挨拶してました。
私に問題アリ!?・・反省済み。
当初、仲が良かった。。というのが落とし穴デシタ。
現在無職。過去の話です。
    • good
    • 18

1.何度も挨拶した事があるのに、一向に返してくれない人。


2.挨拶が苦手な人。これは、こっちも気を使って、あえてしません。
3.お互いに、何となく嫌いというか、相性の悪い人。
  口に出さなくても、お互いに「そりが合わない」のって、
  敏感に空気で分かりますから。
    • good
    • 39

男性です。

 いますね、そういう人。
私は挨拶しますが、しなくていいんじゃないの?と思ったことがある相手について申しますと

相手が自分より上の人の場合
1、年は上だが、全く仕事に責任がなく、尊敬する部分がない。
2、その人に好かれなくても自分の仕事に全く影響ない
くらいでしょうか。 (でも挨拶はしてますよ)
相手が自分より下の人の場合
1、そいつが下のくせに挨拶しない。注意してもいいのだが、
  関わってもメリットなさそうなので無視
2、ほう れん そうをしないなど 仕事の姿勢に問題あり
くらいでしょうか。。

みんなに挨拶をしない場合はその人に問題あり、でしょうが、
ある人にだけ挨拶をしない=ほとんどの人には挨拶をしている、
のであれば、「挨拶されない人」に問題あり、かと思います。
    • good
    • 26

私には会社で決して挨拶しない人がいます。



その人は、こんな人です。
・天下り(二次、元課長クラス)
・週3日勤務
・出勤しても半日は茶をすすってる
・営業に出たと思ったら、家族と買い物してたり、家でノンビリしてたりする
・給与は一般社員の倍
・この約5年で一件も仕事を取って来ない

正直、居て欲しくないのですが、居てくれないと指名さえ入らないようなこともあり…。
(ある省の出先機関では『おたくはOBがいないから営業に来ても無駄』と言われたそうです)

以上のことから、私の中では居ない者として考えないと頭にくるので、一切の対応をしていません。
    • good
    • 18

良くないとは分かってるんですけどね。



1)挨拶してくれない相手(数えてるわけじゃないですが、3回挨拶を返してくれなければ、こちらからもうしません。)

2)挨拶が社会常識だと言われているように、他の社会常識を著しく欠いた人間相手には、挨拶しない事があります。
 単に嫌いで、「なんでお前がここに居るねん」って感じですよね。

1)とても明るくて愛想の良い子で仲も良いのですが、「挨拶とか好きじゃない」という男の子が居ました。気恥ずかしいとか、2度言っちゃうと恥ずかしいとか、みんなにしてると集中してる時に1人でも欠かしてしまったら逆に可哀想とか、そんな理由だったと思います。
 その理由を肯定するわけじゃないですが、その子に挨拶して返事がないと、毎朝こちらが微妙に凹むので、こちらから挨拶しなくなりました。

 また、微妙な上司で、挨拶をする→何かが減ると思ってるような人が居て、目下の人には目も合わせない、挨拶もしませんでした。そのほか思うところもあり、その人には挨拶しませんね。

2)敬語は疎か丁寧語も使えない、同じケアレスミスを何度もする、反省しない、反省するフリもしない、色んな常識が欠けてて業務に支障が出るようなスーパー社員が居ます。
 雇った以上は簡単に辞めさせれませんし、周囲は優しくて波風立てたくないので陰口onlyで本人には普通に接してます。
 だけどこいつを他の社員と同じように扱ったら、他の社員に失礼だ。こいつと普通に接したら、こいつは自分が受け入れられてるのだと勘違いする!という気持ちから、敢えて「差別」してます。
 BESTではないのは分かってますけど、ニンゲンダモノ。
    • good
    • 31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A