
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
年賀状には新代表の方のお名前で、通常の年賀のご挨拶だけでよいと思います。
他の方もご回答されていますが、新年のご挨拶と代表者変更のご挨拶は別物ですので、混同させないほうがいいと思います。
>郵送先は代表者変更ご挨拶の郵送先と一致します。
ということなので、年賀状で代表者変更に触れる必要はないと思います。
受取り手によっては、代表者変更の通知を出してない宛先と兼用で作っているのかな?と手抜きのように捉えられてしまいかねません。
ただ、新代表の方にとっては初めての新年のご挨拶なので、新代表としての意気込み等を挨拶文に盛り込むのは問題ないと思います。
"変更通知"ではおかしいですが、"新代表としてのご挨拶"なら自然ですね。
いずれにしても、会社の規模にもよりますが、お得意様にとっては、会社の製品やサービスとお付き合いしているのであって、代表者と個人的なお付き合いをしているわけではないので、会社名義で出す年賀状ならば、代表者の個人的なことより、会社としてお客様へのご挨拶となるような文章がふさわしいと思います。
この回答への補足
会社の規模としては大きくはないので
代表者と個人的なお付き合いのあるかたも中には居ますが
多くは会社としてのお付き合いにあたるお得意様がほとんどです。
通常の年賀状文章に、No.3さんの言うような
新代表としての心意気を盛り込むような形で考えようと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
以前、結構大きな会社さんから役員変更のお知らせがあり、封書でいただきました。
前任者のお礼と後任者就任の挨拶、それぞれ別に印刷された物が入っていて、「きちんと」してるなぁって、感銘を覚えました。
どのような様式でお知らせを出されるにせよ、年賀状では、「自由文が40文字」と限定されている事からも便乗して出すわけにはいかないんじゃないでしょうか。
同じ相手先で、もったいないとお思いかも知れませんが、役員の変更は、会社の重大案件です。通常の挨拶とは別枠できちんとなさるのが、相手先への礼儀ではないかと思います。
代表者変更は夏だったので
夏の時点で変更のご挨拶は封書で郵送させていただきました。
40文字でいろいろと考えてはみたのですが、文字数が足りず
お知らせを便乗したイメージも与えてしまうかもしれないので
代表者変更の件を振り返るような文章ではなく
通常の年賀状文章に、No.3さんの言うような
新代表としての心意気を盛り込むような形で考えようと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
変更のお知らせを出している先なら、普通に年賀状を出すだけで良いですよ。
逆に変更のお知らせも兼ねるようだと「あれ?」と思うかも知れません。それと、お知らせを出していないところに、お知らせも兼ねた年賀状がくると、「どうして、変更のお知らせがこないの?」って思っちゃいます。変更が12月とか言うならまだしも11月の段階ですでに変更が終わっていて挨拶状も出しているなら余計です。代表者変更は夏だったので変更は既に終わっています。
ご回答いただいたように再度その点を記載すると
余計になってしまいそうです。
通常の年賀状文章に、No.3さんの言うような
新代表としての心意気を盛り込むような形で考えようと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
年賀状について
-
年賀状の中に、58才の夫の友人...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
同級生の男友達にあけおめってL...
-
この水引はお正月に使っても大...
-
実父母から義父母への年賀状の...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
縁を切った友人から、年賀状が...
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
披露宴出席しなかった事をずっ...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
代表者変更の年の年賀状あいさ...
-
【EP-804AW】ハガキの半分しか...
-
印刷しただけの年賀状を出す気持ち
-
年賀状の郵便番号を間違えて印...
-
お年玉つき年賀状の賞品の交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
娘が先日結婚しました。 年賀状...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
死んでいる親に、毎年年賀状を...
-
養子縁組した際の年賀状の書き方
-
年賀状って必要ですか?
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
相手の意図がわからない年賀状...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
結婚した甥っ子から年賀状が来...
-
おはようございます。 今日は晴...
おすすめ情報