高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

40歳の既婚の女です。
私は会社員ですが、派遣社員の23歳の女性が、今月結婚することが決まり披露宴に呼ばれました。
 この女性は昨年12月から勤務しはじめて契約期間は2年なので、来年早々には退職しますが、とにかく物覚えが悪く、勤務態度もすごい悪くて、とても困りはてているので正直「なんで、こんなに迷惑かけて、すぐやめるような(もう2度と会わない)人に祝儀を渡さなきゃいけないの」って思ってしまいます。
 職場では私の他に、50代後半の部長と、50代のパートの女性が呼ばれました。皆、行きたくないと言っていますが、新郎の方が職場関係を呼ぶ関係で、どうしても来てほしいとお願いされました。
 彼女の前では「おめでとう。よろこんで行くよ」と言っていますが・・・。正直祝儀の金額は2万にしたいのですが、私の年齢から言って恥ずかしいでしょうか?やはり、大人として3万は包んだ方がいいのでしょうか。私と同じような経験があった方はいますでしょうか。

A 回答 (4件)

41歳の既婚の女です。


出席することが決まってしまっているなら、3万包むしかないような気がしますね。
もし2万だったとしても、状況からしてその派遣の方は「私の勤務態度が悪いからこれだけしか戴けなかったのね」と思うはずもなく、きっとケチだのなんだの文句しか出てこないでしょう。
私も同様の立場だったとしたら「くそーっ!」と思いながら、3万出すと思います。

この年になって、親族以外の結婚式なんてなかなか出られるものじゃないから、結婚式お呼ばれツアー(お土産つき)に申し込んだつもりでおなかいっぱいご馳走を食べてくるぞ!と開き直って行くしかないですね。
(あ、私の場合は職場の部下だ上司だってものがありませんので、出席の機会がほとんどないですが、質問者様は結構機会がおありかも。失礼しました。)
    • good
    • 0

>やはり、大人として3万は包んだ方がいいのでしょうか。



よろこんで出席すると言った以上は大人として3万円包みましょう。

今ならまだ「親戚が結婚することになり、急きょ出席できなくなった」
などの裏技も使えます。大人なら相手の事情にひきずられることなく、
断るべきは断る勇気も最初から持ち合わせたいものです。
    • good
    • 0

本来、気持ちよくお祝いしてあげたいところですが、仕方ないですよね・・・



そこまで嫌っているなら無理に披露宴に出席しなくてもいいと思います。
その場合は、もちろんご祝儀も必要ないと思いますが、あんまり気がひけるなら職場の皆さんで小額ずつ出し合って、結婚祝いとしてちょっとした物を贈れば充分だと思います。

職場にもよりますが、親しい間柄でも披露宴に呼ばれるのは上司くらいです。
何年も同じ職場の関係なら披露宴か2次会には同僚が集まることもありますが、1年ちょっとの勤務でしたら、普通は披露宴に同僚を呼べばご祝儀の負担がかかることを心配して、仲が良くても披露宴への招待は控えると思います。
人数合わせであることを隠そうともしない上、誠意も感じられないなら、嫌な思いをして出席しても当日もいい思いをしないと思いますよ。
披露宴に出席となるとご祝儀以外にも出費があるわけですし。

披露宴に新婦側の同僚も出席しないと面子が立たないと気にするなら、同僚に気持ちよく出席してもらえるように、本来は新婦自身が勤務態度や人付き合いに配慮するべきだったことで、招待された側が気を遣うことではないと思います。
人数合わせのためにどうしても出席して欲しいなら、新婦側で交通費を出すとかご祝儀を遠慮するとか、そのような配慮があってもいいと思います。
最近は、両家の出席者の釣り合いを取るためにエキストラを派遣するサービス(もちろん有料)があるくらいなんですから。


すでに出席すると答えてしまっているので今から欠席は難しいでしょうし、出席するなら、ご祝儀をケチるのはこちらが非常識になってしまうので、やめたほうがいいと思います。
1万円ちょっとをケチったために、こちらが非常識な人と思われるのも、もったいないと思います。

もし正式な招待状をまだ受け取っていないなら、いまから欠席も可能だと思いますが、招待状で出席と返信し、式場の手配などを済ませているようなら、その段階でキャンセルは非常識になります。
(今月ということならほぼ手配が終わっていますね・・・)
ただ、新婦側に出席者への配慮が感じられず、今の時点で勤務態度も悪く、退職後に何のお付き合いもないなら、欠席でも良いのではないでしょうか。
部長さんは立場上、辛いところだと思いますが、もし部長さんだけ欠席できないときは、残りのお2人からご祝儀をカンパして部長さん1人分のご祝儀として出すという手もありますね。
部長さん5万、ご質問者様ともう1人が各3万として、計11万。
これを部長さんだけ出席として、2人は部長さんにご祝儀カンパとして1万か2万くらい渡してあげれば、3人の負担は計5万で済みます。
部長さんが5万の計算ですが、上司部下でも3万が一般的なので、その場合は本人1.2万、他の2人は7千円くらいでもいいかもしれませんね。
(お金を出し合うのは、あくまでも今の状況で部長さんだけ欠席できない場合の話です。)

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 0

好き嫌いは別にして、2万円では料理と引き出物代でなくなってしまいます。


出席するからには常識的に3万円は包みましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報