重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゆうパックの配達員はどういう人たちが配達をしているのでしょうか。
郵便局の人が配達をしているのでしょうか。
それとも別に配達業みたいなのがあるのでしょうか。
検索したんですけどわからなかったもので。
くだらない質問ですがどなたかわかる方いましたら教えていただけますでしょうか。

A 回答 (4件)

元・郵便局員です。



ゆうパックの配達には、2通りあります。
(1)配達を民間に委託している場合
(2)配達を郵政外務職員が行う場合
です。

前者は特に都市部で多く見受けられ、後者は都市部でない地域に多く見受けられます。これは、ゆうパックの配達に限らず、
(A)郵便局間の郵便物の輸送
(B)ポストからの郵便物の取り集め
なども民間に委託しています。

ゆうパックの配達は、運送会社に限らず、地元のお米屋さんや酒屋さんが自前のお米やお酒の配達の傍らゆうパックを配達するようなケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆうパックを配達するのは2種類あったのですね。うちの方は(1)の方かな、たぶん。業者ぽい感じでしたので。お米屋さんや酒屋さんも配達していたんですね。勉強になりました。わざわざ答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2003/01/21 16:15

いぜん(大昔)気になって調べたことがあるのですが


郵便局が郵便局ごとに提携している運送屋さんだそうです。
運送屋さんは郵便局だけを専属して配達しており
事務所?も郵便局の中にあります。
以前郵便局の赤い車に”**運送”とかかれてあり
気になって調べて見ました。
なにせ古い話なので今はどうなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上によると業者と郵便局員と2通りあるみたいですね。そういう業者は郵便局内に事務所があるんですね。その方が効率はいいですものね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/21 16:17

No.1の方が言われるように


業者っぽい方が来ますよ。

以前オークションで落札した商品を、ゆうパックで送ってもらった時に
問い合わせ番号でその日に届く事はわかっていたのですが
物騒なので 玄関のピンポンがなってのぞき穴で確認したんです。
そうすると、どう見ても郵便局の人っぽくないので出なかったら
ゆうパックの商品でした。
しかも、その人は1度目は不在配達も入れずにそのまま帰って行きました。

わかりやすく言えば、赤帽のような感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱし業者なのでしょうかね。昨日たまたまゆうパックの配達してる車の前を通ったんですよ。配達しているという感じではなく、自分の家って感じです。だんなが「ここから家へ配達しているのかな?」とか言っていたので疑問に思って質問しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/20 15:06

以前、送り主がうちの住所を転居前の住所と書き間違い、


郵便局留めにされた事があります。

区の郵便局から連絡があって解ったことなのですが、
どうやら、局員が配達するのではなく、業者に頼んでいるようです。
但し、郵便局に問い質しても、答えは返って来ませんでした。
・・・普通では考えられませんよね、大手宅急便会社なら、ネットワークがあって、
転居先もちゃんと把握しています・やはり、「お国仕事」です。

そういった経験上からも、多分に、ちいさな配送会社に委託してるものと思われましたが・・・

拙い回答で済みません。
詳しい方からちゃんとしたご回答があればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなくだらない質問に答えていただいてありがとうございます。
だんなが配達員はどういう人がやっているんだろうと言っていたので聞いてみました。
やっぱし業者なのでしょうかね。

お礼日時:2003/01/20 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!