

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元・郵便局員です。
ゆうパックの配達には、2通りあります。
(1)配達を民間に委託している場合
(2)配達を郵政外務職員が行う場合
です。
前者は特に都市部で多く見受けられ、後者は都市部でない地域に多く見受けられます。これは、ゆうパックの配達に限らず、
(A)郵便局間の郵便物の輸送
(B)ポストからの郵便物の取り集め
なども民間に委託しています。
ゆうパックの配達は、運送会社に限らず、地元のお米屋さんや酒屋さんが自前のお米やお酒の配達の傍らゆうパックを配達するようなケースもあります。
ゆうパックを配達するのは2種類あったのですね。うちの方は(1)の方かな、たぶん。業者ぽい感じでしたので。お米屋さんや酒屋さんも配達していたんですね。勉強になりました。わざわざ答えていただきありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
いぜん(大昔)気になって調べたことがあるのですが
郵便局が郵便局ごとに提携している運送屋さんだそうです。
運送屋さんは郵便局だけを専属して配達しており
事務所?も郵便局の中にあります。
以前郵便局の赤い車に”**運送”とかかれてあり
気になって調べて見ました。
なにせ古い話なので今はどうなのかな?
上によると業者と郵便局員と2通りあるみたいですね。そういう業者は郵便局内に事務所があるんですね。その方が効率はいいですものね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1の方が言われるように
業者っぽい方が来ますよ。
以前オークションで落札した商品を、ゆうパックで送ってもらった時に
問い合わせ番号でその日に届く事はわかっていたのですが
物騒なので 玄関のピンポンがなってのぞき穴で確認したんです。
そうすると、どう見ても郵便局の人っぽくないので出なかったら
ゆうパックの商品でした。
しかも、その人は1度目は不在配達も入れずにそのまま帰って行きました。
わかりやすく言えば、赤帽のような感じですね。
やっぱし業者なのでしょうかね。昨日たまたまゆうパックの配達してる車の前を通ったんですよ。配達しているという感じではなく、自分の家って感じです。だんなが「ここから家へ配達しているのかな?」とか言っていたので疑問に思って質問しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以前、送り主がうちの住所を転居前の住所と書き間違い、
郵便局留めにされた事があります。
区の郵便局から連絡があって解ったことなのですが、
どうやら、局員が配達するのではなく、業者に頼んでいるようです。
但し、郵便局に問い質しても、答えは返って来ませんでした。
・・・普通では考えられませんよね、大手宅急便会社なら、ネットワークがあって、
転居先もちゃんと把握しています・やはり、「お国仕事」です。
そういった経験上からも、多分に、ちいさな配送会社に委託してるものと思われましたが・・・
拙い回答で済みません。
詳しい方からちゃんとしたご回答があればいいのですが。
こんなくだらない質問に答えていただいてありがとうございます。
だんなが配達員はどういう人がやっているんだろうと言っていたので聞いてみました。
やっぱし業者なのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
向かえ?向かい?
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
-
古銭・記念硬貨を送るとき
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
100万円の束? 99万円しかない...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
私書箱宛ての郵便物
-
海外の友人に自分の住所を公開...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
郵便(手紙)の中身が紛失したら!?
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
財布の忘れ物、どうやって相手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
住所を書き忘れて投函
-
セキュリティカードの送り方
-
郵便配達の仕組み
-
礼状の郵送方法について困って...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
私書箱宛ての郵便物
-
クリックポストで作ったラベル...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
おすすめ情報