
PCから勝手に中国語のCMみたいな音がながれます。 IEなどを起動していない時です。 10分置きにながれます。 PROCESS EXPLORERなどで流れる時の状況を見てみたら、どうやらIEXPLOPE.EXEが関係しているみたいです。 音が流れている時にタスクでIEを強制終了すると音がとまります。 しかしすぐまた勝手に起動して音が流れたり、中国のサイトが勝手に開かれたりします。 この現象はPCにLANをつないでいるときだけです。 普段IEを使っているときもタスク上では常に2個のIEXPLORE.EXEが認識されています。 ウイルスかスパイウェアの類かと思いますが今使ってるソフトでは検出されません。 またオンラインスキャンも使えません。 またIEやOPERAのCookieや一時ファイルなども徹底的に消したのですがどうやらダメみたいです。 もう自分の力ではどうにもなりません。 最近は頻繁に流れて本当に困っています。 どなたかお力をお貸しいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>IEやOPERA
でWindows系であるというのは判りますが…OSのバージョンやセキュリティソフトが判らないと正確な情報は出ません。
ここは善意の回答者に頼る場なので、質問する場合はその点を気をつけてもらえるとありがたいです(質問者さんのみならず、この記事を閲覧する人皆にお願い)。
情報が少ない中で調べました。
http://cowscorpion.com/tasklist/tasklist/i.html
↑を見ても判る通り、ワーム系の感染も疑われます。
ここでセキュリティソフトの情報があると良いんですが無いので、とりあえず2個のIEXPLORE.EXEをタスクマネージャーから強制終了。
Kaspersky Virus Removal Tools(フリーソフト/使い捨て)
http://cowscorpion.com/Antivirus/KasperskyVirusR …
a-squared Free(フリーソフト)
http://cowscorpion.com/Antivirus/a2.html
SUPERAntiSpyware FreeEdition(フリーソフト)
http://cowscorpion.com/Antispy/SUPERAntiSpywareF …
上記3つを導入して、下2つの定義ファイルのアップデート。
LANケーブルを抜いて再起動→セーフモードでフルスキャンしましょう(丸1日潰れる覚悟で)。
終わったらMicrosoft UpdateでIEやその他の更新を全て適用(終わっているならスルー)。
次に感染原因と思われるIEを捨てて(アンスコ出来ないので使わないという意味)OPERAのみにするか、Firefox(+IE tab)も導入してヤバげなサイトではjavaとJavaスクリプトを切って閲覧する様に設定。
SpywareBlaster(設定変更で免疫化)
http://cowscorpion.com/Antispy/spywarebl.html
↑も導入すると多分再発は無いでしょう。
ただSpywareBlasterはVistaでは使えない。
とりあえず思いつく物はXPを基準に全て書きました。
試す、試さないは質問者さんの自由ですし、不具合が起きても責任は負えませんから、実行は自己責任でお願いします。
定番しか紹介していませんから不具合は起こらないと思いますが、環境次第で何が起きるか分かりませんからね。
丁寧なご回答ありがとうございます。
ご指摘されたように全てやりました。
今のところ音が流れたり、IEXPLORE.EXEの二重起動のような症状は
再発していません。
大変助かりました。ありがとうございます。
やはり原因はMalwareのようでした。
やはり少しあぶなそうなサイトではJavaを切ったほうがいいのですね。 大変参考になります。
OSやメモリ等の動作環境を省略してすみませんでした。
次から気をつけます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問者の方はすでに解決されているそうですが、
私も感染していてここで解決しましたので、決定的な解決方法を。
Darkfoxさんが回答していた、
Kaspersky Virus Removal Tools(フリーソフト/使い捨て)
http://cowscorpion.com/Antivirus/KasperskyVirusR …
これが有効でした。
Darkfoxさんには私からもお礼を言いたいです。
それにしても腹立たしいウイルスでしたね。
僕は怪しいサイトなどには行ってないので、感染経路が知りたいです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。
>普段IEを使っているときもタスク上では常に2個のIEXPLORE.EXEが認識されています。
>またオンラインスキャンも使えません
間違いなく何らかのMalwareにやられてます。Malwareが関係するIEはウィンドウレスですよね。終了しても再起動するのはPersistence化されてるからです。
これははっきり言ってリカバリしたほうがいいです。Persistence化されてるものは私のスキルでさえ何とかなるかならないかのレベルですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
モンスター
-
攻略法遅い
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
PS3でおすすめソフト!
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
ゲーム機の電源を入れっぱなし...
-
トルネコの大冒険2
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ジョーシンで昨日発売のゲーム...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報