dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、妊娠8週5日で検診に行ってきました。
胎児の大きさは順調に大きくなっていて、心音もしっかりと見えたのですが、
胎児の体に黒い物がエコーで見えました。
先生はおそらく胸に水が溜まっているようだけど、
もう少し大きくなってから胸に水が溜まる病気はありけれど、こんなに初期の状態でこういう状態は今まで見たことがないと言っていました。
まだ一度見ただけで様子を見ないとわからないと言われ2週間後にまた受診するのですが、心配で心配でたまりません。
妊娠は今回で3回目なのですが、1回目は4ヶ月目で胎児の頭の形に異常が見つかり、泣く泣く堕胎手術を受け、2回目の妊娠の時は7週で繋留流産し、今回3回目でまた異常が見つかったので、また?何故?という思い出いっぱいです。
次回の検診でこの黒い影が消えていればいいのですが、
ネットで探してもこういう例はほとんど無い様で情報がありません。
どなたか、同じ様な経験をお持ちの方がいらっしゃれは是非教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

昨日、私のいとこが帝王切開で出産しました。

質問者さんと同じことを言われていたようで、親戚一同心配していましたが、産まれてきたら案ずるよりも産むが安しとは本当で、胸水の量も少なく奇形などもなかったそうです。産まれてみてから「気管支嚢腫」というのが分かって、今から治療に入ることになったようです。彼女のお母さんなんか出産までだいぶ振り回されていている印象でした。産まれてきたら、思ってたより大したことなかったね、という感じでしょうか。笑
一体験談ですが。
私は医療従事者で(産婦人科領域ではないのですが、)臨月の妊婦です。エコーの解析度はますます高くなり、出生前に診断がついたり治療が出来たりするようになって、かえってリスクもたくさん分かるようになってきていると思います。医療者側としては、患者さんに説明をする義務がありますから、分からないことについては遠慮せず質問していいと思いますが、成長したり産まれてきたりしないと分からない問題には、過度に心配せず、自分の子供を信じてのんびり構えたいですねぇ。八週ならまだまだこれからですよ。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

soyco911様
早速のご回答有難うございました。
また、親戚の方の貴重な体験をお聞かせくださり有難うございます。
妊娠8週目だとちょうど色々な器官が作られる時期なので、その時期に肺に水が溜まってしまっているとちゃんと肺が作られるのかが心配ですが、様子をみるしかないですもんね・・・
妊娠は本当に色々なケースがあり、無事に産まれてくるまで心配は尽きませんが、自分の子供を信じるしかありませんね。
とりあえず、2週間後の検診まで気をしっかり持って頑張ります。
soyco911様も無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
回答いただき、本当に有難うございました。

お礼日時:2008/11/27 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!