
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
四駆にならないとはどういったことで判断されているんでしょう。
まさか標準のオールシーズンタイヤということはないですよね。
XTだったらリヤLSDは標準で装備されているはずですが。
ATだと電子制御のセンターデフですからここが故障してクラッチ制御がうまくいかず二駆、または前後のトルク配分が適正に出来ず滑りやすいと感じるということも
無いとはいえませんが。
いずれにしても情報が無さ過ぎます。
No.4
- 回答日時:
フォレスターSG5はフルタイム4駆ですので、2駆で駆動する事は考えられません。
ただ、AT車ということですので、もしかしたら、緊急で2駆にするためのヒューズが外れっぱなしになっているのかも知れません。
一度確認をしてみてください。
雪道で4駆にならないって、どうやったら分かるのかが、私には不思議に感じられます。
4駆だからといって、雪道を滑らずに走れるなんて事は絶対にありえません(WRCを見ていれば、分かるかと思いますが)し、ブレーキ性能が2駆より上なんて事は絶対にありえません。
スタックなんか起こした場合は、2駆よりも脱出するのに苦労します。
安全運転を心がけて下さい。
No.2
- 回答日時:
>四駆にならない事が有るのですが
どうなっちゃうのですか?
どの様にして判断してるのですか?
失礼ながら
雪でタイヤがスリップしてるだけとか タイヤが個々に磨耗具合が違うとか 銘柄違うとかはないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤで、乗り心地は変わりま...
-
反対語
-
荷物を積み込むところを何と言...
-
トラックの荷台のすべりをよくする
-
2tダンプについて
-
トラックの上に、トラックとワ...
-
積載の対義語を教えてください!
-
荷台を元通りに戻す方法
-
2t車満載の砕石は、何流米?
-
低床型トレーラーの路面から床...
-
このやり方では溶接で危険です...
-
【自衛隊車両の多くに天井がな...
-
エクストレイル(T31)積載重量...
-
アメリカの大型トラックについて
-
ダンプカーが荷台を上げて駐車...
-
軽トラで1t積みは当たり前?
-
離婚すると"肩の荷が降りる"と...
-
トラクターを軽トラックで、運...
-
ユニック車の荷台の板張りを自...
-
引越し荷物 友達に引越しの手伝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このタイヤは危険ですか? ふと...
-
6PRのタイヤを4PRにした場合、...
-
タイヤについて
-
タイヤの過重半径の求め方
-
4WDを「4×4」と書くのはなぜ?
-
ダブルタイヤのシングル化について
-
軽貨物自動車 車検時のタイヤに...
-
FF車にLSDを付けると?
-
タイヤで、乗り心地は変わりま...
-
電車はデフ無し?
-
タウンエースのタイヤについて
-
エブリィとハイゼットカーゴ最...
-
ダンプカー後輪のあやとり、何故?
-
4WDのタイヤローテーションの仕...
-
貨物用のタイヤについて
-
乗り合いバスの前輪(バスの前...
-
トレッドを広げたことによるロ...
-
車の洗車について。
-
内輪と外輪について
-
軽トラの購入
おすすめ情報