dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スバルのフォレスターSG5 2002年式 ATに乗っています 質問なのですが 雪道で 四駆にならない事が有るのですが どうしてなのか?詳しい方教えて下さい 凄く危険で

A 回答 (4件)

四駆にならないとはどういったことで判断されているんでしょう。


まさか標準のオールシーズンタイヤということはないですよね。
XTだったらリヤLSDは標準で装備されているはずですが。
ATだと電子制御のセンターデフですからここが故障してクラッチ制御がうまくいかず二駆、または前後のトルク配分が適正に出来ず滑りやすいと感じるということも
無いとはいえませんが。
いずれにしても情報が無さ過ぎます。
    • good
    • 0

フォレスターSG5はフルタイム4駆ですので、2駆で駆動する事は考えられません。


  
 ただ、AT車ということですので、もしかしたら、緊急で2駆にするためのヒューズが外れっぱなしになっているのかも知れません。

 一度確認をしてみてください。

 雪道で4駆にならないって、どうやったら分かるのかが、私には不思議に感じられます。

 4駆だからといって、雪道を滑らずに走れるなんて事は絶対にありえません(WRCを見ていれば、分かるかと思いますが)し、ブレーキ性能が2駆より上なんて事は絶対にありえません。

 スタックなんか起こした場合は、2駆よりも脱出するのに苦労します。

 安全運転を心がけて下さい。
    • good
    • 0

>四駆にならない事が有るのですが 



どうなっちゃうのですか?
どの様にして判断してるのですか?
失礼ながら
雪でタイヤがスリップしてるだけとか タイヤが個々に磨耗具合が違うとか 銘柄違うとかはないでしょうか?
    • good
    • 0

意味がよくわからないですが、片輪が滑って片輪が回るということでしょうか?


この場合デフをLSDにしましょう。

違う場合補足を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!