
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
写真を見る限り、タイヤの表面に凹みがありますが、その程度は軽度のように見えます。
エアサス車の場合、段差などでタイヤが変形する可能性はありますが、それはタイヤの構造上避けられないことです。また、縁石などにぶつけていなくても、段差などでタイヤの変形が起こることはあります。
タイヤの凹みが軽度であれば、安全面で問題はありません。ただし、凹みが大きくなると、タイヤの強度が低下し、バーストなどの危険性が高まります。また、タイヤのグリップ力も低下するため、雨天時の走行や急ブレーキなどで滑りやすくなる可能性があります。
したがって、タイヤの凹みが大きい場合は、交換することをおすすめします。
また、タイヤの凹みは、タイヤの劣化や損傷の兆候である可能性もあります。そのため、タイヤの溝の深さやひび割れなどの状態も確認し、必要に応じて交換を検討しましょう。
具体的には、タイヤの溝の深さが1.6mm以下になった場合は、交換時期です。また、タイヤにひび割れや亀裂がある場合は、早めに交換しましょう。
なお、タイヤの交換は、タイヤの種類やサイズ、車種などによって費用が異なります。一般的に、タイヤの交換費用は、タイヤの種類やサイズによって異なりますが、1本あたり1万円から2万円程度が相場です。
No.10
- 回答日時:
アルミホイールに擦った傷がありますので、例えば、歩道の段差のあるところで左一杯に寄せて右折とかの車を抜く際に擦ったのではないでしょうか。
アルミホイールは、素材が柔らかいので、”ガリ傷” とか1回で着いてしまいます。
問題は、左右どちらのタイヤか? によるのかと思います。
車が国産車のような右ハンドルで、左側の傷ですと、きづかないうちに擦っていたという事になり、始動点検で気づくレベルですので前日とかに乗った際の「あそこで着いたか」 とわかると思います。
サイドウォールがえぐれていますので、事故に遭う前に買い替えて履き替えた方が良いと思います。
エアサスと書いてあるので高級車かなあ~ と思いますが、タイヤが危険な状態だと知りながら運転して、高速道路で寒い時期とかによく空気圧不足でバーストする事や、街中でも急ブレーキをかけてバーストする可能性はあるかと思うのですが、事故が起きた場合責任を追及される可能性もあります。
例えば、自動車保険に加入していた場合とかに、事故が起きれば保険金が出ると思いがちですが、”無責判定” を出された場合、保険金が出ないという可能性も考えられます。
車をパッと見て、始業点検で気づかないような場合のバーストですと空気圧チェックもしていない可能性が考えられますが、まず無責判定は出ないかと思います。
今回の場合、えぐれた傷があるので、例えば走行中にバーストしてコントロールを失い、歩道の通行人を轢いてしまったりしてテレビニュースに出ますと、保険会社も調査はするかなあ~ と思います。
ただ、サイドウォールは基本固いので、金目の問題ですぐに買い替えできないとか、近所の買い物でスーパーにしかいかない場合は、そのまま乗る人もいるとは思います。
GSで確認しても、基本事故が起きた時に責任を追及されると嫌なので、「交換した方が良いです」 としか言えない感じがあります。
これからの季節、今日は福岡市内でも雪が舞い散っていますが、雪の降る地域ですと新品またはヤフオク等で中古タイヤでも買って履き替えた方が心理的に安心感とかはあるかと思います。
No.3
- 回答日時:
非常に危険です。
高速走行ではバーストの危険があります。
ぜひとも交換してください。
4輪とも換える必要はありませんが、左右2輪で換えるといいでしょう。
お金に余裕があれば4輪とも換えていいですが。
エアサスが理由ではないです。
エアサスが理由でこんな傷がつくなら大問題です。
即座にリコールでしょう。
理由は様々考えられますし、タイヤが路肩と接触したことをあなたが気づかなかっただけかもしれません。
いつのものかわかりませんがホイール自体にも擦過痕と思われる疵がありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 至急おねがいします タイヤを縁石にぶつけてしまいました 2週間前に4つタイヤを新しくしたばかりでショ 4 2022/10/31 14:51
- 車検・修理・メンテナンス 縁石とタイヤが接触してしまい、写真のような状態です。 このまま走り続けると危険ですか? ならば、応急 19 2022/11/22 21:44
- 国産車 タイヤがだいぶすり減っているのでタイヤを交換しようと思うのですが、 今自分が着けているタイヤは「21 5 2022/05/30 10:29
- 車検・修理・メンテナンス バンパー破損事故、アライメント調整の必要性。 5 2021/12/30 14:45
- エクストリームスポーツ 私が小学生の頃の話です。 当時、私が通っていた小学校には車のタイヤが、ありました。 少し大きめのタイ 2 2023/10/25 15:22
- カスタマイズ(車) 長文です。ダンプカーのリアの2つあるタイヤを前と後ろの間をチェーンで駆動してるようなのを見ました。 6 2023/08/27 11:18
- 車検・修理・メンテナンス 急ぎです。 わかったらすぐ教えてほしいです。 車のタイヤについて質問です 写真じゃわかりにくいですが 8 2021/12/31 20:46
- 車検・修理・メンテナンス 車をリフトアップした画像です、マルで囲んだ部品の名称を教えてください。 9 2022/09/24 19:55
- 運転免許・教習所 自動車免許卒業検定について 教習所で受ける卒業検定について質問です。 前方が限られている場合の方向変 1 2023/06/27 19:06
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダブルタイヤのシングル化について
-
このタイヤは危険ですか? ふと...
-
FF車にLSDを付けると?
-
軽貨物自動車 車検時のタイヤに...
-
6PRのタイヤを4PRにした場合、...
-
タイヤの過重半径の求め方
-
運転の上手い方に質問
-
タイヤについて
-
反対語
-
積載の対義語を教えてください!
-
軽トラで1t積みは当たり前?
-
荷物を積み込むところを何と言...
-
軽トラに単管(6m)は積めま...
-
ユーザー車検 軽トラの荷台に...
-
2t車満載の砕石は、何流米?
-
漢字で「荷具」が読めません。...
-
カインズホームやコーナンで単...
-
軽トラに電動ウインチを付けた...
-
2tダンプについて
-
サンバートラックのスーパーチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルタイヤのシングル化について
-
6PRのタイヤを4PRにした場合、...
-
タイヤの過重半径の求め方
-
タイヤで、乗り心地は変わりま...
-
FF車にLSDを付けると?
-
タイヤについて
-
このタイヤは危険ですか? ふと...
-
軽貨物自動車 車検時のタイヤに...
-
機械式LSDで空転する場合の対処...
-
【車検】軸重とロードインデックス
-
4WDを「4×4」と書くのはなぜ?
-
タイヤの減り
-
デフロック
-
クルマに詳しい方宜しくお願い...
-
タウンエースのタイヤについて
-
電車はデフ無し?
-
バックホウの鉄キャタで道を走...
-
ダンプカー後輪のあやとり、何故?
-
4WDのタイヤローテーションの仕...
-
トレッドを広げたことによるロ...
おすすめ情報