
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現役のケアマネージャーです。
普段は名前で呼んでいただくことが多いですよ。あとはほかの方も回答されているように「ケアマネ」と職名を略称されて呼ばれることが多いです。確かにケアマネージャーって呼びにくいですよね。
「先生」って呼ばれることもありますが、先生ではありませんよ~ってメッセージをこめて「どうぞ気軽に名前でおよび下さいね」ってやんわりお断りしてます。「生活」支援の場に先生は必要ないと考えるからですが・・・これは私見なので他のケアマネさんはどうか分かりません。
質問を拝見して、初見の利用者さんにも「ケアマネです」って自己紹介していることに気がついて反省しました。質問のようなことを思われる利用者さんもいらっしゃると分かって勉強になりました。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
こんにちは
私は母がケアマネージャーさんにお世話になっていますが
呼ぶ時はその方の苗字を呼んでいます「○○さん」って感じで。
電話なんかで呼び出してもらう時は「ケアマネの○○さんいらっしゃいますか」と言ってます。
本人の前でしたら苗字でいいし、もし名前がわからなければ「ケアマネさん」でいいんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
samupii様 こんにちは
「ケアマネージャー」=正式には「介護支援専門員」だったように思いますが、簡単には「ケアマネ」で良いのではないでしょか?
私は資格を持ってまして(活動はしてない)、関連している業務上の会話中では「ケアマネ」と言っています。
担当のケアマネージャーの方を対面して呼びたい時には、その方の苗字を呼ばれたら良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
減免制度について
-
認知症の方への対応について。 ...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
施設ケアマネが長期休養の場合...
-
ケアマネージャーさんの、呼び方
-
内部告発した人の扱い。
-
福祉用具レンタル業者の対応
-
在宅のケアマネは休日にも・・
-
タイミーの案件に関してですが...
-
栄養補助食品は施設側負担?
-
指導教員との恋愛
-
3直2交代って何ですか?
-
介護施設で栄養補給が必要な入...
-
ニチイのキャッシュバック制度...
-
エクセルの関数の平均を出す方...
-
早番や遅番を比べて「遅番(特...
-
職業訓練校の人間関係
-
「初めて配属になった店舗」?...
-
大学の期末試験の解答用紙にメ...
-
現在保育実習中で明日責任実習...
-
私は男ですけど私は警備中に先...
-
口腔ケアに関する「医療行為」...
-
デイケア施設が食事の持ち帰り...
おすすめ情報