dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚届を記入していますが、世帯主の項目で困っています。
別居をする際、市役所で住民票の変更をしました。(実家に戻ったのです)なので世帯は同じでは無いので自分の氏名を記入すればいいのでしょうか?それとも世帯は同じで住所変更だけの手続き?というものがあればそちらをしたのか・・・しくみがわからないので教えて頂けますでしょうか。

A 回答 (1件)

こんばんわ 住民移動届をした際、世帯主をどなたにしたかが、問題です。


>実家に戻ったのです・・実家の住所にして、親の世帯に入ったのか、実家の住所に自分が単独の住民票を作ったのかで、世帯主が違ってきます。でも、届出で特に重要な箇所ではないので、提出する際に窓口で訂正も出来ます。
離婚届で大事な所は、離婚した後の名乗る氏の決定が、ポイントです。パターンがいくつかあるので、提出時窓口で相談しながら記入することをお勧めします。
まず、協議離婚ならお互いの署名と捺印、証人欄の証人の署名と捺印(成人二人分)を確認し窓口へ行きましょう。上記署名があれば、二人一緒に届出しなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!