

私はタイトル通り、しょっちゅう人に道を尋ねられます。
小学生の迷子、外国からいらした方、電車の乗換えがわからないお年寄りの方、若い女性、若い男性、(少しバージョンを変えてレンタルの仕方がわからないという中高年の方に方法を聞かれたこともあります)…などなど。老若男女問わず、という感じです。
道を歩けば人に道を尋ねられる、というのは大袈裟(でもないかもしれない…)ですが、
「え、また!?」
というくらい、人に道を尋ねられることが多いです。(または、何かの方法がわからない方に聞かれたりなど)
私は全然迷惑でないので道を尋ねていただく(方法を尋ねていただく)のは一向に構わないのですが、私としては不思議なのです。どうしてこんなに道を尋ねられたりするのだろう? と。
もしかして隙があるのだろうか、そうだったらイヤだなあ~とも思います(^^;
母には、「話しかけやすいのかな?」と言われました。人畜無害に見えるのでしょうか。普段の私は、人見知りが全然なくて、誰とでもすぐ友人知人になれるタイプです。人懐っこいとはよく言われることです。浅く広く、知り合いが多いです。でもそういうことは初対面の人にはわからないですよね。
皆さんにお聞きしたいのです。
皆さんは、人に道を尋ねるとき、どんな人を選びますか?
そして、知らない方からしょっちゅう道を尋ねられるのはなぜだと思われますか?
ご意見お待ちしております!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は方向音痴気味の所があるくせに、無計画に出かけてしまいますので(地図さえ持たずに!)、結果しょっちゅう迷って人に聞きます。30歳を越えてますます物怖じしなくなり人に聞く事が恥ずかしくなくなってきました(^_^;)。そんな中でも選ぶポイントとしては。●同性
私は女性ですので、女の方を選びます。20歳以上(あまり若すぎたら頼りがないので)、一番良いのはオバサンなんですが、大人の女性にします。駄目ならしっかりしたお爺さんが狙います。
●地元っぽい
買い物袋を持っていたり、普段着だったりしていたら地元の人っぽいので、安心感があります。
●優しそう
大人でもケバイ姉ちゃんはちょっと躊躇します。あくまでも優しそうな人にします。それでいて大人しそうな人はいきなり聞くとビックリするかもと思うので、優しそうで尚且つ人の良さそうな明るそうな人っぽい感じなら非常にグーです。
隙があるというより、シッカリしていて(間違った事を言われるのが一番辛いので)優しそうな人に狙いを定めますので、良い方向に捉えた方が良いですよ(^o^)。良い人オーラが出ている人という事なんじゃないでしょうか。これは持って生まれたものというか、そう簡単には身につきません。というのは私が声を掛けられにくい人で、道を訊ねられるどころかキャッチセールスやあやしげな路上宗教家、はては献血の人まで私をスルーします。特急の自由席もよほど混まないと座ってくれません(T_T)。昔から話しかけられたら怒られそうと言われます(小学生の頃から)。本人はいたって気のいいオバサンなのに(^_^;)。しょうがないので、道に迷ったそうなお遍路さん(四国在住なので)には強引に声を掛けて教えたりしてます(迷惑かも)。
ちなみに作家の原田宗典さんもメチャクチャ道を訊ねられるって昔エッセイに書いてました。原田さんも写真を見る限りは気のよさそうな男前ですので、私も芥川龍之介、石原慎太郎、原田宗典、夏目漱石、北方謙三がGメンみたいに歩いていたら原田さんに道を聞きます。
ご参考までにm(__)m。
丁寧にご回答してくださりありがとうございます!
同性の方は道を聞きやすいですよね^^ 私は知らない土地を歩いていても道を聞かれることがあるので、そういうときは一緒に調べます(笑)
>良い人オーラが出ている人という事なんじゃないでしょうか。
というお言葉、すごく嬉しいです! 人にはいつも親切でありたいと思っているので、とても嬉しいご意見です。(なかなかそうできないこともありますが><)
回答者様は文章を拝見する限りとてもお優しい方のように感じられます。だから「話しかけられたら怒られそう」って意外です!
原田宗典さん、好きです~。道を尋ねる方は彼が有名な作家であることをご存じないのでしょうか(笑)作家ってあまり顔が売れないのかもしれないですね。芥川龍之介、石原慎太郎、原田宗典、夏目漱石、北方謙三がいたら、確かに原田宗典さんに聞きますね(笑)芥川ではなんだか印象が鋭すぎるし、石原さんはうなられそうだし、漱石では近寄りがたいし、北方謙三では一喝されそうですよね(笑)
ご意見ありがとうございました^^
No.10
- 回答日時:
私もしょっちゅう道を尋ねられますよ。
カメラのシャッターもよく頼まれます。
どうも、親切そうで、やさしそうだから。
らしいです。
私は嫌だとは思いませんが、そういわれてみたら、
自分も聞いたり、お願いする人は親切そうで、
優しそうな人を選んでいるかも。と思います。
写真をお願いされたら、逆に自分もお願いして撮って貰う、
道も知らない土地で聞ける。(自分がいつも聞かれているので
ためらいがない)
結構いいことも有りますよね。
少しの事ですが、人が自分に寄って来てくれるのも
いいオーラや雰囲気を出しているということですので
嬉しい事だと思いますよ。
ちなみに主人もおんなじ雰囲気を持っているので
2人でいると、道にしろ、写真にしろ
声をかけられる確立が高くなります。
ご回答ありがとうございます。
同じような経験を持つ方からのご回答、とても参考になります☆
今日もお店にいたら突然話しかけられました(笑)
>いいオーラや雰囲気を出しているということですので
嬉しい事だと思いますよ。
というお言葉、とても嬉しいです。ありがとうございます^^
ご意見ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
眼差し・表情・雰囲気etc.が好まれて
コンタクトをうけるのではないでしょうか。
私は、アナタのような人も好きですが
人のハ~トを楽にしてくれる人も好きです。
私は、お酒を飲んでいたりして、しばしば、
お店・宿etc.の人と間違われることがあるのですが
それに比して、道を訊かれることは、それほど多くはありません。
ただ、なぜか、
外国の人たちからは、いろんなことを訊かれます。
撮影しているときに、写真の愛好者の人からは
アレコレ訊かれますが、これには辟易します。
辛いです。
ご回答ありがとうございます!
>人のハ~トを楽にしてくれる人も好きです。
そういう人に、私もなりたいです~。
お店の人に間違われるということは経験がないです☆そういう方もいらっしゃるのですね^^
写真にお詳しいのでしょうか? 辟易してしまうほど聞かれてしまうのはつらいですね><
ご意見ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
すご~~くわかります。
わたしも年齢、性別、国籍問わず「どうしてこんなに聞かれるの?」ってくらいいろんな方々から聞かれてました。で、あるとき気がついたんです。
わたしは下を見ないで前を向いて歩き、すれ違う人の目を無意識で見ているな、と。
それに気付いてからすれ違う時やちょっと遠い人にでも目を見ないようにして歩いていたら見事に話しかけられなくなりましたよ。
これは「優しそうに見えるから」という雰囲気よりも「目が合った分、話しかけ易いタイミングを相手に与えた」というのが正解ではないかと経験上思います。
道を聞くときっていうのは大概相手はタイミングを見計らっている人が多いですからそのタイミングを与え易い人、ということではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
言われてみると、私キョロキョロするほうかもしれません! なるほど、という感じです。
でも目が合っていないときにも話しかけられることがありますね…
う~ん、謎は深いです(笑)
私も試しに意識して目線を固定して歩いてみますね^^
ご意見ありがとうございます☆

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私が道を尋ねたり、観光地でカメラのシャッターを押すのをお願いする場合
1、声をかけても無視されそうにない方
2、優しそうな雰囲気の方
3、女性(私も女性です)
4、道を聞く場合、下を向いていない方(雰囲気がわかりにくいので)
このような感じの方に声をかけることが多いです。
ご質問者さまが頻繁に声をかけられるというのは、初対面の方から見て「この方は親切にしてくれそう」と思われたからだと思います。
道ですれ違う場合にもそう思われるのですから、仕事やプライベートでもよい印象を相手に与えるはずですから、とてもいいことですよね。
隙がある、かどうかはわかりませんが、少なくともそれとは関係がないように思います。
ご回答ありがとうございます!
>仕事やプライベートでもよい印象を相手に与えるはずですから、とてもいいことですよね。
というお言葉、とても嬉しいです><ありがとうございます。
>初対面の方から見て「この方は親切にしてくれそう」
と思っていただけているなら、とても嬉しいです☆
人への気遣いや優しさなど、まだまだうまくできないところがありますが、人柄を磨いていきたいと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
声のかけやすそうな顔してるとか、
歩くのがゆっくりだったりとか、
地元人ぽく見られてるとか、
親しみやすい雰囲気をかもしだしてるとかじゃ、
ないでしょうか??
ご回答ありがとうございます!
歩くのは、早歩きだとよく言われます。
でも地元人ぽく見られているのは当たっているかもしれないです☆
知らない土地を歩いていても聞かれるのですが(笑)
どこを歩いていてもその土地の人に見えるのかもしれないですね。
>親しみやすい雰囲気をかもしだしてる
だったら嬉しいです~^^
ご意見ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私もよく道を尋ねられたりします。
そして、その相手は外国人であることがほとんどです。
理由を聞いたことあります。(外国人に。)
・他より話しかけやすそうだったから。
・なんとなく、言葉が通じるような気がしたから。
・物怖じしなさそうだったから。
>人懐っこいとはよく言われることです。浅く広く、知り合いが多いです。でもそういうことは初対面の人にはわからないですよね。
何か、こういうのって分かるんじゃないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
回答者様は外国の方によく道を尋ねられるのですね。
私も聞いてくださった方に理由を聞いてみたいです^^
>何か、こういうのって分かるんじゃないでしょうか?
わかるのかもしれないですね。なんだか面白いですね^^
ご意見ありがとうございます!

No.2
- 回答日時:
やっぱり話しかけやすいんだと思いますよ。
怖そうでもなく、イライラしてそうでもなく、他人に愛想がなさそうでもなく…何と言うか、優しい雰囲気を感じるのではないでしょうか。
結構険しい顔をして歩いている人っていますから。
あと音楽を聞いている人や、やたらと早足な人には話しかけないですし。
かなり良いことだと思います^^
ご回答ありがとうございます^^
>かなり良いことだと思います^^
と言っていただけて、すごく嬉しいです! 優しい雰囲気なんて、とても嬉しいお言葉です。隙があるのかなって、マイナスのほうに心配することもあったので…
お優しいご意見ありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 高齢者の一人暮らしの家族が詐欺に会わないか心配ですがどうしたらいいでしょうか? 5 2022/05/26 14:34
- その他(恋愛相談) パチスロ屋のトイレに行くと知人に会って、出てるから台やるよ!って言ってもらって打っていると隣り合わせ 5 2023/04/14 17:15
- 哲学 人の道を忘れた日本の詩 4 2023/04/23 16:57
- 浮気・不倫(恋愛相談) 結婚相手の誠実性。 10 2023/03/11 04:13
- 哲学 闇バイトとルフィーの詩 1 2023/04/25 14:16
- 電車・路線・地下鉄 乗車直前に他人に尋ねられ 7 2023/05/21 23:12
- 事件・事故 日本のいすぎる高齢者共って交通事故死の数でも世界トップなんですね? こいつらって 3 2022/05/23 14:41
- 哲学 「悪法も法であれば法には従うべき」と考えたソクラテスの考えは正しいか? 13 2023/04/12 15:28
- 哲学 十界論 VS 有瑠慶本願 4 2023/07/02 13:29
- その他(社会・学校・職場) こんなに積極的な人間が居るでしょうか? 8 2023/08/21 08:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
面白いってどういうことですか?
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
高校生女子です。おはようござ...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
「会いたかった?」って聞いて...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
自分にだけ話しかけて来ない女...
-
仕事の疲れからくるイライラを...
-
同性の後輩をご飯とか遊びに誘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報