
こんにちは、今度祖母の家のある長野から金沢まで観光へ行くことになり、電車でのルートを調べたところ何件か見つかって以下のルートのどちらかにしようかと思ってます。
①長野→JR妙高で直江津→JR特急はくたかで金沢
時間…4時間17分
料金…6920円特急料金2610円乗り換え1回
②長野→JR妙高で直江津→JR北陸本線で富山→JR北陸本線で金沢
時間…6時間
料金…4310円乗り換え2回
これ以外にももっとスムーズに早く安く行ける方法はありますか?(時間よりも料金優先)
観光へ行く日取りは1月の中旬あたりの土日月です。
土曜日の夕方までに金沢に到着して、月曜日のお昼頃に長野へ戻ってこれればと思います。
本当は日曜日の最終で長野へ戻ってきたいのですが、金沢を出れるのが21時頃になりそうなのでその日に帰るのは無理そうでした…
私も祖母も普段電車に乗る機会がなく、電車慣れしてません。乗り換えのコツなども教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「青春18きっぷ」はご存知でしょうか。
1日中、普通列車・快速列車に乗り放題というきっぷですが、5日(人)分で11,300円です。
冬の利用できる期間は12月10日から1月20日までですので、予定されている1月中旬の土日月が20日までならいいのですが。
長野から金沢ですと、うまくいけば直江津駅での1回(または富山駅との2回)乗り換えで行くことができます。
なお、このきっぷでは、特急列車に乗ることはできませんのでご注意ください。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&m …
tefu1073さん、お早い回答をありがとうございました。
「青春18きっぷ」は初めて知りました。なので、早速調べさせて頂きました。
説明不足で申し訳ないのですが、私供は三人で行くのですがこの切符は複数人で使う場合も乗り放題なのでしょうか?
それとも切符5回分という意味でしょうか?
また良ければ教えて下さい。
因みに、期間内には間に合うかと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
No1です。青春18きっぷは、5日分または5人分でひとつの切符です。
ですから、1枚の切符で、一人で5日間旅行されても構いませんし、5人で同じ行動をとられても構いません。また、一人で2日間+3人一緒で1日=5日(人)分といった使い方でも構いません。
ただし、3人ですと、往復でおのおの2日分使用するとして6日(人)分となりますので、青春18きっぷ1枚+1日(人)分のきっぷが必要となります。
青春18きっぷ2枚買うと23,000円となりますので、あとの4日(人)分使われる予定があればいいのですが、ない場合はだいぶ割高になってしまいます。
金券ショップとかに、残り1日分とか2日分とかのバラ売りがあればいいのですが。
ちなみに、青春18きっぷとはこんな切符です。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A51 …
http://allabout.co.jp/travel/railtravel/closeup/ …
tefu1073さん、こんにちは。
わかりやすい回答ありがとうございました。
そうゆうことでしたか。少し勘違いをしていました。
では近場の金券ショップへ行ってバラ売りがあるか確認してみます。
お得な情報をありがとうございました。助かります。

No.2
- 回答日時:
妙高とはくたかを使って3時間45分7430円
http://www.navitime.co.jp/?orvStationName=%E9%95 …
全部鈍行なら5時間4820円です。
http://www.navitime.co.jp/?orvStationName=%E9%95 …
1月20日までの期間ならNO1の方の推奨の通り、
青春18切符が使えて、これなら2100円程度でいけます。
narara2008さん、お早い回答ありがとうございました。詳しくサイトまで教えて頂き助かります。
期間内には間に合いそうでしたので、No.1さんの推奨される方法で行こうかと検討中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 電車・路線・地下鉄 JRで特急列車が止まらない駅に降りたい時、その駅が手前の特急列車の止まる駅から非常に離れている場合、 6 2022/06/04 18:09
- 新幹線 JRの株主優待券 2 2023/02/23 11:53
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
雪国の春
-
今度長野駅に行くのですが、つ...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
湯沢・魚沼エリアでのノーマル...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
富山県に移住するメリット、デ...
-
4月初めに福井、金沢旅行を考え...
-
特急券は途中下車できないです...
-
福井市の毛谷黒龍神社の指輪の...
-
軽井沢駅情報
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
長野市と松本市 1泊2日の旅行は...
-
南信州はなもも街道に旅行しま...
-
青海(あおみ)駅に行く予定だっ...
-
北陸新幹線について
-
山梨県に旅行に九州から行くの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報