
初めまして。
先日、新規にビデオカードの増設を行ったところ、
ログイン画面にてマウスとキーボードが動かなくなりました。
そのビデオカードを付けてからすぐ上記の症状が起きましたので、
それ以降Windowsへのログインは一度も出来ておりません。
初めはビデオカードの問題かと思い、ビデオカードを外してみたのですが、
それでも直らず同じ症状が起きてしまいます。
BIOSなどでは動くのでキーボードの方は故障や接続不良ではないと思います。
マウスも恐らく同様かと。。。
過去には同じような症状は起きたことがありません。
PCは自作で、OSはWindowsXP SP2 HomeEditionです。
ビデオカードはHIS RadeonX1600Pro IceQで、
マウス・キーボードは共にPS/2です。
USBマウス・キーボードは所持しておりません。
解決策などわかりましたら、是非ご教示ください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マザーボードが故障したかWindowsがおかしくなったかですが、
OSを再インストールしてみないことには判断が付かないですね。
USBキーボードやマウスはお試しになりましたか?
No.2
- 回答日時:
おっと、忘れていました。
セーフモードでの起動は、お試しになりましたか。
セーフモードとは → 必要最低限のデバイスを読み込んでの起動。
拡張したデバイスは、読み込まれず、ビデオデバイスは、オンボードでの起動になります。
これで、少なくとも拡張カードが原因かどうかがわかります。
また、起動できたらデバイスマネージャも確認できますから、
操作可能なのですが、
起動できない場合、故障も考えなくてはなりません。
とりあえず、データをバックアップしてOSをインストールの方向でしょうね。
この回答への補足
kentan384様、ご回答ありがとうございます。
僕の説明不足でしたね、すみません。
クラシックログオンはどうかとのアドバイスいただきましたが、
Ctrl+Alt+Delなども全く効かない状況です。
恐らくWindows側に認識されてないものと思われます。
セーフモードも起動してみましたが、やはりログイン画面で
同じ症状が起き、サインインも何も出来ません。
ただ現在デフォルトでNumLockをONにするよう設定してあり、
NumLockのほうのランプは点いたままですので、
やはりキーは効きませんが電源がきてない訳ではないようです。
極力OSの再インストールは避けたいのですが、
何か他に方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
いまいち、状況が飲み込めないのですが。
パスワードが入力不可ということでしょうか。
キーボードが無効なら意味無いのですが、クラッシックログオンしか思いつきません。
http://support.microsoft.com/kb/917556/ja
クリーンインストールまたは、修復インストールは、お試しになりましたか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
フリーズ+ビープ音
-
リカバリ後マウス、キーボード...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
「クウォーターが不足している...
-
起動デスクでセットアップできない
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
MacBookproの2010年なんですが...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows XP HomeEditionをセー...
-
Windows98インストールしたいが...
-
初期化の仕方を教えて下さい
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
システムディスクを入れてくだ...
-
フロッピーディスクドライブの...
-
システムBIOSがシャドウされました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
左の矢印キーがずっと押されて...
-
パソコンスリープモードにして...
-
CPU切替機 USBキーボードが一...
-
キーボードとマウスが動かない。
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
キーボードとマウスが認識しま...
-
USBポートしかないNEC PC-VC667...
-
USBのマウスとキーボードが認識...
-
USBレガシーサポートについて
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
セーフモードでマウスが動かない
-
CPU使用率100%・・・
-
画面にどんどん右クリックメニ...
-
起動時のエラーです。教えて下...
-
CMOS checksum error - Default...
-
リカバリ後マウス、キーボード...
おすすめ情報