
先日、貰い物のアンプの故障と、DJミキサーの経年劣化(10年)による不調が重なって、アンプの買い替えと、ミキサーのオーバーホール&修理を行いました。
アンプは手ごろなものを、ということでマランツのPM6100SAを購入。そこで、いわゆる高級オーディオの世界に触れ、機材を少しずつですが良いモノにしていこうと考えています。試聴(一度ですが)とルックスで、SPをまずJBLの43シリーズ(希望は4344M中古・恥)に変えようとしています。
前置きが長くなってしまいましたが、DJミキサーを使うスタイルで、一番良い繋ぎ方は、ターンテーブル→ミキサー→アンプ→SPで良いのでしょうか?
また、先日、某掲示板で、ミキサーのフォノイコライザーを使わずアンプのを使うのが良いとあったのですが、どういう意味なのでしょうか?
今のラインナップは、
ターンテーブル:テクニクスSL-1200mk3、mk3D
ミキサー:ベスタクスPMC-20(買い替え予定:同PMC-400、パイオニアDJM-3000)
プリメインアンプ:マランツPM6100SA
スピーカー:ソニーS-SS440 です。
TT→ミキサー→パワーアンプ→SPにすると良い、悪い、という意見も見聞きしました。オーディオに詳しい方、将来のグレードアップも考慮に入れていただきつつ、接続例とその効用などをお教えください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ターンテーブル→ミキサー(フォノイコライザーOFF?)→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー、
違います
ターンテーブル→ミキサー(フォノイコライザーON)→パワーアンプ→スピーカー
もしくは
ターンテーブル→プリアンプのフォノイコライザー→ミキサー(フォノイコライザーOFF)→パワーアンプ→スピーカーです。
No.1
- 回答日時:
ミキサー入れること自体がオーディオから離れているように思いますが・・・
DJがメインとして、
ターンテーブル→ミキサー→パワーアンプ→SP
でいいと思います。
>ミキサーのフォノイコライザーを使わずアンプのを使うのが良いとあったのですが
フォノイコライザーの質の問題でミキサーに搭載されているフォノイコライザは安いものが多いのでは?
またミキサーの内部ノイズの影響を受けやすいかもしれません。
私が使っていたPAミキサーにはフォノイコライザーは付いていませんでした(20年前のことなので今わわからない、大体DJミキサーが無かった)
質の良いプリアンプのフォノイコライザーはやはり良いです。
安物のプリメインアンプのフォノイコライザーはそれなりの音です。
ミキサーに付いているフォノイコライザーは多分そんなに良いものは入っていないでしょうから、良質のプリアンプのフォノイコライザーを使えばよい音になるでしょう。
貴重な意見ありがとうございます。
>ミキサー入れること自体が……
それは承知で質問してしまいました。恥ずかしいですが……。
ターンテーブル→ミキサー(フォノイコライザーOFF?)→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー、ですね。参考になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- 演劇・オペラ・ミュージカル アンプって何ですか? paって何ですか? ステレオって何ですか? ミキサー?って何ですか? 電子ピア 4 2022/06/27 13:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 40年前のスピーカー 7 2023/02/26 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異なるレベルをミキシングして...
-
アナログミキサーとPC接続
-
テープで録音してトラックダウ...
-
2台のPCの音をMIXできるような...
-
複数機器の音声をスピーカーか...
-
XV-5050の音が出ない
-
ALLEN&HEATH PA12のミキサーに...
-
パワードミキサー接続方法について
-
IFとアナログミキサーは接続可...
-
PCDJのソフトと、アナログター...
-
ミキサーの接続、パンの位置に...
-
ターンテーブルについて
-
オーディオインターフェイスで...
-
ターンテーブルで低いノイズが...
-
イヤホンについて
-
DAW コンデンサーマイクの48V...
-
ポータブルマルチミキサーについて
-
ワイヤレスマイク 楽器用マイク...
-
ヘッドセットのマイクを2分配し...
-
マイク恐怖症…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオインターフェイスで...
-
ベリンガーのミキサー・X1204US...
-
べリンガーのCTRL ROOM OUTど...
-
2台のPCの音をMIXできるような...
-
ベリンガーミキサーとPCの繋ぎ...
-
イヤホン端子からミキサーへの...
-
ミキサーとパソコンの繋ぎ方
-
ヘッドホンでCS機とPCの音を同...
-
ライン入力端子を増やすことは...
-
一組のスピーカーを同時に2台...
-
ターンテーブル 音量
-
ターンテーブルとミキサーを繋...
-
卓ミキ(アナログミキサー)の...
-
ボーカルのモニターとしてギタ...
-
突然オーディオステレオの音が...
-
複数の入力を同時に再生できる...
-
マイクインとギター(できればア...
-
DJミキサーの音を録音するためC...
-
長距離送信での減衰対策
-
レコード→ミキサー→CDプレーヤ...
おすすめ情報