
こんばんは。
年末に実家に明太子を送りたいのですが椒房庵と稚加榮のどちらにしようか大変迷っています。稚加榮の明太子は両親が大好きで自分たちでお取り寄せをして食べているので同じものをあげるのもなんだと思いますが、実家に帰省する度に買って帰る明太子にはいつも母がケチを付けるんです。稚加榮の明太子よりも単価が高く数の子のようにプチプチしている料亭の明太子を食べても稚加榮が良いと言います。
先日は「値段が良いだけで中途半端なものはいらない」
と言われてかなりショックでした。実際に、妹から「お母さんは塩分が強いとか言って食べなかったから私一人で食べたよ~」と言われて悲しかったです。
それでも、私は出来れば違うものを送りたいのです。
そこで私も食べた事のない椒房庵の明太子を送ろうと思っているのですが、食べたことがある方から様々なご感想を聞かせていただけたら大変うれしいです。また、稚加榮の数の子明太などは明太の粒がしっかりしていて大変美味しいと思いますが、椒房庵の同じシリーズはどうでしょうか?写真で見る限りはべちゃべちゃしている感じに見えますが・・。稚加榮の珍味シリーズは本当に最高なのでどちらにしようか大変迷います。どんな意見でも構わないのでどうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お土産にケチをつけられるのは、本当に気分が悪いですよねぇ。
大枚はたいて、贈ろうとしているこちらの気持ちも何もかも無視された気分になって・・。
でも今回の場合、好きなものがわかっているのですから、素直にそれを贈れば良いように思いますが。
どうしてわざわざ違うものにこだわるのですか?
「うわーこんなのがあったのね、美味しいわぁ」と言って欲しいとかですか?
でもやっぱり食べ物なので好みがあります。
相談者さんが美味しいと思っても、お母様は美味しいと思わないかもしれません。
それに、いろいろ調べて、手間暇かけて、お金をかけて、すべての気持ちを無駄にされたような気分悪い思いをするぐらいなら、素直に好きだと言われているものを贈る方が良いと思います。
私もはるばる百貨店に出かけて、いろいろ吟味して買ったお土産をいつもけなされ、「お金つかわなくて良いから」なんて言われつつも、持って帰らないと何か買ってこいと言われてしまうような家です。
がっかりの感じはよくわかります。
だから、お母さんが好きなのを素直に買われることをお勧めします。
相手が欲しいものを贈って喜ばれるのが一番良いです。
ご回答ありがとうございます。
>どうしてわざわざ違うものにこだわるのですか?
「うわーこんなのがあったのね、美味しいわぁ」と言って欲しいとか ですか?
そんな思いもありますし、値段をまるきり分かっているのでなんだか厭らしい感じがするかな・・と思ったんです。しかし、bulubulu99さんからご回答を頂いて、母が好きなものを素直に買うことが本当に一番いいことなんだ!と気がつきました。それに、bulubulu99さんが仰るように、これだけいろいろと調べて気持ちを踏みにじられるような思いはもうしたくないと思いました。
大変勉強になりました!本当にありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
「ふくや」のを贈ってあげたら、
お母さんも宗旨替えするのでは?
すべてを食べ比べたわけではないけど、
天下一品の味と思うけどなあ。
日本ではじめて明太子をつくった会社です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
椒房庵の明太子よりこちらが好きで、定期的にお取り寄せしています。
贈っても大変喜ばれ、来年もこれがいいとリクエストを頂きました。
http://www.shokutu.com/oishii/shopping/s_0058.php
http://www.shokutu.com/oishii/shopping/s_0438.php
http://www.shokutu.com/oishii/shopping/s_0527.php
でも結局はやはり、味の好み、ご本人のリクエストにお答えするのがいいのでしょうね(^-^)
ご回答ありがとうございます。
参照ホームページをたくさん載せてくださってありがとうございます!やまやさんの明太子もおいしいですよね☆明太子の中にも様々な種類があるのでいろいろ食べ比べもしてみたいなと思いました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
白子って・・・・
-
5
レアチーズケーキの冷やす時間とは
-
6
ケーキの消費期限について、
-
7
松屋の「生卵」(牛丼で)はど...
-
8
ケンタッキー。匂いを振りまか...
-
9
東京で買える名古屋の物産
-
10
ラーメンのもやしって…
-
11
彼女が高校生なのですが、ホテ...
-
12
リュックサックは受託手荷物に...
-
13
マクドナルドの利用の仕方
-
14
お刺身嫌いな人が旅館に泊まるとき
-
15
相席屋は未成年入れますか?
-
16
博多ラーメンの「粉落とし」っ...
-
17
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
18
スターバックスでの持ち帰り
-
19
群馬の永井食堂のモツ煮をいた...
-
20
一人でフレンチは変ですか?
おすすめ情報