dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ギターで、lynyrd skynyrdのfree bird 練習をしてるのですが、この曲はとてもソロが長くて、途中で疲れてしまい、最後まで通して弾けません。速弾きの曲はほかにいくつかできるし、この曲でも、(まだ完璧ではないですが)大体弾けるので、もっと練習すればフレーズごとになら問題なく弾けそうなのですが、どうしても通して弾こうとすると、すぐに疲れてしまいます。そんなに力んでいるつもりはないのですが、もっと力を抜かないといけないのでしょうか?それとも握力の問題でしょうか?アドバイスお願いします!

A 回答 (2件)

レナスキのフリーバードで疲れているようではZEPのアキレスなんか途中でコーヒータイムが必要になりますよ。



握力云々以前に基本的な日常練習が足りないんじゃないですか?
メカニカルトレーニングは毎日やらないと指が劣化します。
それでも握力や指の力が気になるようでしたら、指立て伏せで鍛えて下さい。
    • good
    • 0

気力(やせ我慢)でしょう。



MetallicaのJames Hetfieldは、Jason Newstedがベースをピックで弾く事に「お前はオカマか」と罵ったそうです。
ファンの間では、速弾きの上に息を乱さず熱唱する彼を見て「お前は人間か」という逸話があります。
やせ我慢もそこまで行けば立派です!
Youtubeにhirogozi名義でアップして楽しませて下さい。
待ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!