
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Win32APIならSetEnvironmentVariable()で設定できます。
UNIX互換ライブラリを使うなら_putenv(),_wputenv()です。
UNIXの環境変数と同様に子プロセスへは引き継がれますが、親プロセスへは引き継がれません。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/developer/library …
No.1
- 回答日時:
*nix ですが,man putenv すると
#include <stdlib.h>
int putenv(char *string);
とでます.winでは使えませんか?
# 外している可能性大
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のEXEが起動しているかの確認
-
常駐するアプリケーションを初...
-
アプリケーションが終了するま...
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
実行中のプログラムIDが取得...
-
C++のプログラムをバックグラウ...
-
UNIX関数?(popen)...
-
Apacheの子プロセスが再起動す...
-
シェルで親プロセス終了時に子...
-
forkについて
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
FOM出版の公認テキスト&問題集...
-
vb.netでバッチ処理
-
VB 電卓 メモリー機能
-
ソケット通信 同じポート番号...
-
Linuxでのシリアル通信について...
-
powershell を使いカレントディ...
-
VBA:CSVファイルの読出し手法...
-
.sb3のファイルを.sb2に変換す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
OSPFでプロセスを分ける意義に...
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
非表示になったエクセルは?
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
プロセスIDの取得方法について
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
Visual C++からpingを実行して...
-
SendMessageが失敗するときがある
-
IISがフリーズ
-
スティーブ・ジョブズはプログ...
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
特定ユーザーのプロセス情報を...
-
怪しいプロセス教えてください。
-
セマフォとmutexの違いは?
-
Windowsでのfork方法
おすすめ情報