dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハロゲンヒーター(400W/800W)を使用しているのですが、先日から400Wのボタンを押しても電球が切れてしまったみたいで、点かなくなってしまいました。前兆として、400Wのハロゲンが点いてから数分おきに消えたり、また明るくなったりということが数ヶ月続きました。そして最後にはブチっと音が鳴り、全くハロゲンがつかなくなりました。

その代わりもう1回その400Wのボタンを押すことでハロゲンが起動するので、現在はそのような使い方で寒さをしのいでおります。
本来であればそれは800Wのパワーのはずです。

ここで質問なんですが、
400Wのランプが2個ついているハロゲンヒーターだと思うのですが
片方のランプが切れてしまった場合はいくら800Wのボタンを押して
動かしているとしても、電気代は400W分しか消費していないと
考えていいのでしょうか?それとも何かしらの仕組みで800W分の
電気を消費している可能性もありますでしょうか?

A 回答 (2件)

>前兆として、400Wのハロゲンが点いてから数分おきに消えたり、


>また明るくなったりということが数ヶ月続きました。
どこか機器の配線に問題が生じている気もしますが、大丈夫でしょうか?
ハロゲンヒーターはいろいろ(安全上の)問題が多発しています。
お使いの機種が回収対象になっていないか、メーカーは存続しているか、などをご確認の上、信頼のおけるメーカーの暖房器具に買い替えることもご検討された方が良いかと思います。(もし私の身内がこのような状況なら、即刻買い替えさせると思います。)
    • good
    • 0

片方しか点いていないから、400W分のみです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!