dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるファイルのプロパティを見ようと右クリックしたのですが
メニューが出たところでエラー報告が出た後、操作が出来なくなります
タスクマネージャを開くことは出来ますが、他は何も出来ません

いろんなファイルで試してみましたが、特定の種類で起こるエラーではないようです
右クリックでの操作が出来るものもあれば、出来ないものもあります

この現象が起こる前にした事で心当たりがあるとすれば
「Win高速化」というフリーソフトを落とした事くらいです
高速化の項目のチェックボックスにチェックを入れたりはずしたりはしましたが
それをWindowsに反映させるようなボタンをクリックした覚えはありません
チェックを入れた時点で反映されてしまうのかどうかは分からないです

思い当たる節といえばこれくらいなので、これが原因なのでしょうか?
それとも別に原因があるのでしょうか
右クリックでの操作が出来ないのは大変不便なので、至急ご回答頂けると大変助かります・・・
何か書き足すべき項目があればご指摘下さい><

A 回答 (7件)

◆おそらく「ntdll.dll」が原因のエラーについて


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4404001.html

エラー文表記ありがとうございます。
「ntdll.dll」で検索をしたらATOKが原因でエラーが出ている時にかかわっているファイルであるというやりとりが見つかりました。
ATOKはお使いでしょうか?

もしもお使いでしたら一度アンインストールして頂くか、IMEへ切り替えてみてください。
これでエラーが再度でるかご確認ください。
    • good
    • 0

補足ありがとうございます。


すみません、確認が遅かったためかスクリーンショットが見れませんでした・・・。
今後の情報にも役立てられるので(検索などでひっかかるように有益な過去ログになるので)出来ればエラー署名を転記して頂けると嬉しいのですが。
数が多いと大変ですよね(汗)
というわけで、以下の確認方法の順番をオススメいたします!

No.5でご回答されているpinoriさんの方法、セーフモード起動と。
スタートアップ確認を行ってみてください。
セーフモード起動はメーカーPCでしたら、メーカーサイトでやり方を説明してるページか、説明書に絶対記載されてるはずなので、ご確認ください。
どうしても解らない場合は、メーカー名と型番を教えて頂ければ、一緒に方法を探すお手伝いをさせて頂きます。

あとは、常駐ソフトがあるようでしたらセキュリティソフト以外は全部オフにしてみてください。
それでも改善しなければ、大変お手数ですがエラー署名を記載して頂ければ、何か手がかりがつかめるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます
すみません、画像の方が分かりやすいと思ったのですが、期限があるですね;
それほど多くはないので転記させて頂きます

エラー著名
AppName: explorer
AppVer:6.0.2900.5512
ModName: ntdll.dll
ModVer: 5.1.2600.5512
Offset: 00010193

以上です
pinoriさんの方法も試してみたいと思います
少し忙しくて遅くなるので
結果が出次第また補足させて頂きます

何度も返答頂いて有難うございます

お礼日時:2008/12/12 13:56

セーフモードで起動しても、同じ現象でしょうか?


セーフモードでは大丈夫なら、常駐プログラムが何か邪魔してしまっているのです。

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
C:\Documents and Settings\自分のID\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ

この2つのフォルダを確認して、Win高速化関連のショートカットがあったら削除してください。
また[ファイル名を指定して実行]に「msconfig」を打ち込み、[システム構成ユーティリティ]画面の[スタートアップ]タブを開き、この中にやはりWin高速化関連のプログラムがあるようでしたら、チェックを外して設定を保存してPCを再起動します。

この操作で改善しない場合は、やはりOSの再セットアップという事になってしまう可能性が高いと思います。
確認してみてください。
    • good
    • 0

◆マイコンピューターで右クリックが使えません


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2232855.html

追加補足ありがとうございます。
上記のやりとりが今の質問者さんに一番近いかなぁと思いましたが。
エラー署名の中に思い当たるプログラム名はありませんか?

上記のURLでのやりとりによると。
「驚速」などの、Windows高速化ソフトが絡んでおり、その残骸をアンインストールすることで改善したと記載されています。
もしも可能でしたらエラー署名が表示されていたら追記をお願いします。
何かお手伝いができるかもしれませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度返答有難うございます
エラー報告時のエラー著名と報告画面のスクリーンショットを撮れましたので張らせていただきます。
PCに関しては詳しくないので、これを見て思い当たる物というのはありません、申し訳ないです

驚速の残骸を削除する事で解決した例があるんですね。
前回に続き、参考になるURLを張っていただいて大変助かります

エラー時のスクリーンショットです↓
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/8566650142/I …

お礼日時:2008/12/11 21:43

◆ショートカットの右クリックエラーについて


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4001164.html

上記はショートカットのみのエラーについてですが。
やはり、右クリックメニューに起因する何かのせいでエラーが出ているのだと思います。
思い当たるものが「Win高速化」のソフトということですが。
アンインストールはすでに試されてますか?
また、システムの復元は試されていますか?

上記を試してもダメな場合は、再度書き込みをおねがいします。
念のためにエラー名も正式に記載して頂けると助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

エラー報告で表示されるのは決まって
「問題が発生したため、explorer.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」
です。

システムの復元も試しましたが、症状は治りませんでした
Win高速化も症状が出てすぐに削除しました。

URLを貼っていただき有難うございます
そちらも拝見させていただきます

お礼日時:2008/12/10 21:31

Win高速化は使ったことがないですが、それが原因でしょう。


設定を戻せるなら戻してみて下さい。
駄目な場合は新しいユーザーアカウントでの動きを確認し、それでも駄目ならパソコンを歳セットアップして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
新しいアカウントで試して見ましたが、同じ症状が起こりました
どうしても無理そうならパソコンの再セットアップを試みたいと思います

お礼日時:2008/12/10 21:25

たぶんWin高速化のソフトに、右クリックのメニューに自動的に何か追加する機能があり、それでそうなっているんでしょうね。

同じ環境ではないので再現はできませんが、原因がWin高速化とはっきりしているのであれば、システムの復元をすれば改善するのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます
Win高速化の項目にそのような物は私の見る限りありませんでした
原因と決まったわけでは無いですが、復元を試してみました
が、復元後も同じ症状が続きます

お礼日時:2008/12/10 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!