アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

49日法事の後に仮祭壇はどのように処分したらよいのでしょうか?
家で保管するものなのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

葬儀社の営業形態により元々2通りあります。


・昔ながらの中陰壇(仮祭壇)レンタル式・・・四十九日法事後に葬儀社に返却。(しっかりした木製のものが多い)
・買い取り方式・・・葬儀時の代金内に買取として価格に含まれている。この場合には使用しなくなった時点で通常のゴミとして処分。(ダンボール製など簡素なものが多い)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度はご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2008/12/11 23:35

初めまして 二児の母です。



数年前に実母を亡くした経験から書かせて下さいね。
お葬式とお通夜を依頼した業者があると思うので そちらに連絡して引き取りに来て貰いましょう。
ですが、品名は分りませんが 対のクルクル回る青い提灯の様な物は 
新盆にも使いましたので、それは自宅保管。
新盆が終わったら処分するものです。
祭壇は 49日の後は 仏壇に入るので 片付けて貰いましょう。

そして 余計なお世話になってしまうのですが
49日法要の後は 一周忌、三回忌と続いてしまいます。
ですので ノート一冊に様々な事を書いておく事をおすすめします。
例えば 法事に声がけした人、お坊さんへのお布施、食事の内容、場所、お返しもの等。
一周忌と三回忌は 年は違いますが 季節は同じなので お返しものが同じになっても 相手方は困ってしまう事もありますので。
その時は 覚えているのですが いざとなると忘れている事も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくご丁寧にご回答頂きありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/12/11 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!