
Virtual PCを用いて、ゲストOSとして、
Linuxを使用しています。
Linuxでtelnetのデーモンが起動していて、
ホストOSのWindows XPからTeraTermを使用して、
ログインしているのですが、「Ctrl + C」が
全く受け付けられない状態です。
どこか設定がよくないのか、そもそもできないのか、
切り分けができない状態です。
どのようにしたら、「Ctrl + C」が使用できるように
なりますでしょうか
TeraTermの設定はデフォルトからほとんど変えて
いません。(送受信のエンコードをEUCに変えたぐらい)
No.3
- 回答日時:
>「Ctrl + C」が全く受け付けられない状態です。
そう判断した理由は何ですか?
具体的なコマンド操作などを書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Wi-Fi・無線LAN PC起動でスマホ連携が出来無くなる 2 2023/01/09 08:22
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
- iOS Windows OSにおける、ショートカットキーを受け取るソフトウェアの決定 5 2022/11/27 16:05
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- ノートパソコン バッテリー保護を目的としたノートパソコンの過充電対策について 4 2022/08/08 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
空きIPアドレスを探す方法
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
Opensuseのコマンド
-
CentOS7 が起動できない
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
webで文字入力しようとすると時...
-
マルチブート関連なのですが
-
Linuxのmailコマンド実行時の挙...
-
makeコマンド
-
FedoraCore1のIPアドレス(ロー...
-
リナックスで汎用的に使える軽...
-
viエディタが起動しない
-
リモートコンピュータの時刻を...
-
xntpdの時刻修正モード確認方法
-
隠しレジストリについて
-
時刻合わせについて
-
WSLでのubuntuの更新の問題
-
デュアルモニターでスクリーン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
CentOSのrebootがきかない
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
隠しレジストリについて
-
viエディタが起動しない
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
ネームサーバからの応答なし。...
-
CentOS7 が起動できない
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
no valid signature found
-
リモートコンピュータの時刻を...
-
telnetコマンドを使うと文字化...
-
ルータのホスト名を調べる
おすすめ情報