
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
電気の取り出し方(大電流なのか小電流なのか、連続的か、単発的か…)によって最適ではない場合もありますが、使えないわけではないですし(電圧が1.5Vないと絶対にダメな製品は除く)、自分はほとんど2次電池(エネループなど)に切り替えています。
「ほとんど」というのは製品を買った時のお試し用電池や、どうしてもだめな製品があるからですが。乾電池は電気屋さんも引き取ってくれますが、製造コストやリサイクルコスト等を考えて、結局、充電池を使うようにしています。
モノによって、多少持ちが悪くたって充電すればよいだけのことですから。
充電自体のコストはたとえば2000[mAh]の充電池なら、容量的には2.4[Wh]なので、1[kWh]あたり20円とすると0.05円弱ということになります。充電効率が50%くらいだとしても1本0.1円くらいですね。
#単4を4本使う学習リモコンだけは電圧の関係で使えませんでした。
#乾電池だと6[V]ですがニッケル水素だと4.8[V]位なので。最低5ボルトで設計してあったりするとダメということになります。
すでにエネループなどの充電池を持っているのであれば、それを使えばよいのではないでしょうか。乾電池がダメになったときに、どちらを買うかは自由です。
No.7
- 回答日時:
私もリモコンまでエネループに切替えました。
単純なコストは割が合わないかもしれませんが、『新しい電池を買わねば』『電池のストックはあるかな』とか、『リサイクルゴミの回収まで電池ゴミを置いておく』とか、『液漏れが~』とか、そういった、気分的なコストがゼロになったので、自分的には完全にペイしています。
それから、せっかくエネループを使うのですから、『ちょっとリモコンの効きが悪くなったな』と感じたら、1ヶ月とか2カ月毎にどんどん充電済のに代えるようにすれば快適に使えます。『最後の一滴まで絞り尽くす』というせこい考えも必要ないです。
No.6
- 回答日時:
恥ずかしながら、リモコンの電池の大部分をエネループにしてしまった者です。
こちらはすべてのリモコンで動作しています。
捨てなくて済む、と思うと満足感は得られますが(デザインも良いし)、
ただ、コスト的には大分損している気分にもなりますね。
リモコンとは言ってもWiiリモコンは使い出がありますね。
また、色々なリモコンを兼ねる「学習リモコン」も消費電力は多めなので有効かと思います。(照明リモコンの信号を学習させています)
No.5
- 回答日時:
リモコンや時計のように、じわじわと長期間に渡って少量の電力を消費するようなのには二次電池は向きません。
アルカリやマンガンの一時電池の方が向いています。
年に1回換えるかどうかというようなものですし、コストも一時電池の方が有利です。
デジカメやポータブルCDプレイヤーといったものには、二次電池の方が適しています。
デジカメ等はアルカリ電池を短期間で何本も買う事考えれば、二次電池の方が駆動時間延びますし、電気料金考えても充電する事で余裕で元取れます。
eneloopの開発元でもある三洋も時計等の使用は奨めていません。
http://www.sanyo.co.jp/energy/con/info/tsukaiwak …
参考URL:http://www.sanyo.co.jp/energy/con/info/tsukaiwak …
No.4
- 回答日時:
リモコンや時計の電池は普通3年くらい使用できますから、充電電池はもったいないと思います。
マンガン電池で十分でしょう。
(アルカリ電池でなくマンガン電池で十分です)
No.2
- 回答日時:
リモコンや掛け時計なら特殊なものを除けはば、半年から1年は最低でも保てますからマンガン(電池)で良いと思います。
エネループを使うにはコスト的に不経済です。
なんらかの理由でエネループが余っているなら使った方が良いと思いますが・・・態々買ってくる事はないでしょう。
使用済み電池はゴミとして出さず、電気店などにある回収ボックスに入れればエコ的ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 AA乾電池について教えてください 5 2022/11/07 22:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 日立のエアコンのリモコン 5 2023/04/01 00:25
- ドイツ語 ドイツのリモコン 単4電池使えますか? 3 2022/08/16 18:47
- その他(生活家電) テレビのリモコンにカルピスソーダがかかってしまいました。 かかったあとすぐ、ティッシュなどで拭きまし 5 2023/02/23 15:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 我が家の30年前に製造されたDAIKINエアコンのリモコンが遂に液晶の不具合で見れなくなりました。ス 6 2022/12/02 18:49
- 照明・ライト リモコン式照明について 9 2023/06/11 14:43
- リフォーム・リノベーション ウオシュレットのリモコンは 9 2023/02/11 19:23
- テレビ Amazon fire stickを使っているのですがTVに戻すのが面倒 3 2022/12/22 19:52
- リフォーム・リノベーション 浴室リモコンについて 7 2022/06/06 11:20
- 照明・ライト 蛍光灯の取り付け 8 2023/06/14 07:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
車のリモコンキーを持った状態...
-
リモコンが不調で、リモコン操...
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
-
給湯器のリモコンコードと電源...
-
TVの音量が勝手に下がる現象に...
-
テレビのリモコンが効いたり効...
-
ビデオのリモコン紛失時はどう...
-
リモコンの消えた文字の復活方法
-
リモコンがきかなくなる不思議...
-
リモコンにストラップをつける
-
fire stick TVのリモコンが壊れ...
-
電動シャッター(文化シャッター...
-
数秒の停電後、テレビリモコン...
-
ラファイエ製テレビに対応した...
-
給湯器の故障?
-
リモコンスイッチ付き照明の点...
-
乾電池の消耗が異常に早い
-
ビューティトワレのリモコンは...
-
DENONのリモコンがきかなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
リモコンのふたが行方不明にな...
-
リモコンの消えた文字の復活方法
-
T/Uとは
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
-
TVの音量が勝手に下がる現象に...
-
fire stick TVのリモコンが壊れ...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
リモコンがきかなくなる不思議...
-
給湯器リモコンを2つにしたい
-
ビデオのリモコン紛失時はどう...
-
独り言がひどい人間を黙らせる...
-
ノーリツリモコン配線二芯黒か...
-
ラファイエ製テレビに対応した...
-
リモコンコードがないテレビ??
-
テレビのリモコン受信部の交換
-
駐車場チェーンゲートリモコン...
-
勝手にチャンネルが変わる&電...
-
リモコンスイッチ付き照明の点...
-
給湯器のリモコンの配線
おすすめ情報