
VISTAのリソースモニタのCPUの項目をを見ると、使用率の右側に最大周波数というものがあります。
私の場合、ノートPCを使っているのですが、使用率が100%なのに最大周波数が38%になっています。
これは自動的にCPUをクロックダウンしているということでしょうか?
もしそうなら、最大周波数を100%にすることで2.5倍くらいCPUパフォーマンスが向上するのではないかと考えております。
一応、電源プランではACアダプターをつないでいる時とバッテリー駆動の時ともに最大は100%に設定してあります。
この最大周波数の意味と、もしできるなら100%にする方法を教えて下さい。お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ネット上でCPU温度計ソフトを使い、温度が高くないか確認してください。
core tempあたりをつかってます。
後、電源オプションで、家にいるときはパフォーマンス優先に、バッテリーのときは省電力優先にとかやると変わるかもしれません。
わたしは、パフォーを優先しているので、100%が続いています。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
とりあえずCore Tempを使ってみたところ、
Tj.Max 105℃
Core#0 45~50℃
Core#1 45~50℃でした。
電源プランではパフォーマンス重視にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード DELL Vostro 3268に付けられるCPUを教えてください。以下にspecを載せてます。 4 2022/10/24 11:19
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- CPU・メモリ・マザーボード PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl 3 2022/10/30 15:33
- CPU・メモリ・マザーボード IntelのCPUの内臓GPUのオーバークロックは、どのマザーボードでもできますか? 2 2022/05/14 21:00
- ビデオカード・サウンドカード 機械学習用のグラボの3D性能に関して 1 2023/06/26 12:44
- 物理学 地盤卓越振動数の推定方法 5 2023/03/08 23:26
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- 物理学 音叉と共鳴箱 7 2023/03/15 16:41
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
最近長い間しまっておいたLenov...
-
初心者です アドバイスおねが...
-
コンセントを抜くと5秒で電源...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
うちの学校は授業中スマホの電...
-
この形のマックなんですが、電...
-
システムファイルはノートパソ...
-
ノートPCのCMOS電池
-
バッテリーからAC電源への切り...
-
ノートPCのメビウス (PC-MC3...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
新しいスマホを買ったんですが...
-
オン?オフ?
-
携帯のカメラで迷ってます(905...
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
FOMAカード異常
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
うちの学校は授業中スマホの電...
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
ノートPC電源をバッテリーモー...
-
ノートパソコン、バッテリーは...
-
少し動かしただけでいきなり電...
-
PCとモニターの保管について
-
移動するとき、そのまま電源を...
-
マキタのコードレス掃除機の電...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
いまCanonのeos kiss x7を使っ...
-
PCの電源コードを抜くと電源が...
-
携帯の画面がおかしい
-
電源全く入らない
-
ノートのバッテリーについて。
おすすめ情報