dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NO.#34512の、nebula2113さんの「ブラックバス釣りについて」の質問について、回答が締め切られているようなので新規で教えてください。

滋賀県がブラックバスを放流したとの、回答がありましたが、本当なのでしょうか?
また、本当だったとして、「とある目的」とは、なんだったのでしょうか。
現在、滋賀県が行っているバス駆除に使っている税金はなんなのだろう、と言う問題になりそうですが。

ちなみに私の基本的なスタンスは、バス釣りはしてもいいが、再放流(キャッチアンドリリース含む)は禁止と、いうところです。

A 回答 (11件中11~11件)

県が放流した、という話はきいたことがありません。

(少なくとも滋賀県のラジオで)
誰かバス釣りの好きな人が勝手に放流した、ということはよく聞きます。琵琶湖に限らず。

県が、バスフィッシングの要望も出されていない段階で放流することは考えられません。アユ漁や名産のふな寿司に被害が予想されるバスについては、検討課題にもならないのではないでしょうか。

たとえ、県庁の職員や県会議員が勝手に放流したとしても、県が放流したことにはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。

以前、ブラックバスの事について、調べたことがあったんですが、滋賀県が聞いたことが無かったのでびっくりしてたんです。
まぁ、バスフィッシングの要望が出てたとしても、県の施策でバスを放流と言うことは、まずありえないとは思いますしね。
そのような事が、地元漁師、環境団体からの反対運動とかがあったりして、もっと知られているはずですしょうし。

琵琶湖のコアユのから揚げや、フナ寿司、好きです。
フナ寿司は少し癖がありますが、好きになったらやめられません。ちょっと、脱線しました。

他の方の情報ももう少しお聞きしたいです。

お礼日時:2001/02/27 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!