
Fender C/S のストラトですが、少し1弦の弦落ちがしやすいので、ブリッジ側からネックをチェックしたところ、ほんのわずかですが、右に反ってる様です。でも、指板正面から12フレットを見て、6弦と1弦のフレットに対する配置は、そうずれている様には見えません。
気持ち程度、1弦が内側だったら(つまり6弦側に寄ってくれれば)と思うぐらいです。なんか、反ってると思うと精神的にもよくないのですが、この様な横向きの反りは直せるでしょうか?
アイロンとか聞きますが、それって、一時しのぎなのか、ちゃんと完治するものなのか。
また、修理可能で、おすすめのショップがありましたらお教え願います。また、この程度ならまま使うべき?

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
ネックとボディを止めているボルトを心持ち緩めて、正面に向かってヘッドを左側に叩いてみれば、少しは首を振ると思いますので、それで微調整は可能です。
ただ、ネックを正面から見て左右に反るというのは経験がないので、一度楽器店に見てもらって相談してみるのもいいかと思います。
特に暖房器具を使い、屋内湿度が高くなるこの時期は、ボルトオンネックのギターは不安定になりがちですので、こまめに調整する必要があります。
というか、定規を当ててみても明らかなほど反っているのですか?一度ちゃんと定規当てて確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
反りちん
-
ギター 音が変なんです。
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
ベース,三弦だけビビる
-
3弦だけが広範囲にビビるのです...
-
エレキギターの音が小さい原因...
-
「サミック」というメーカーの...
-
アコギでカポを使うといい音鳴...
-
トラスロッドがない・・・
-
ギターのトラストロッドの余裕...
-
ギターのスペック詳細の見方で、
-
アコギのビビリについて
-
フレット数の多いベースの短所
-
アコースティックギターでジー...
-
ベースのネックの取り外しについて
-
テレキャスの弦高の変えかた
-
アコギで右手タッピングするん...
-
ベースの4弦6フレットだけ音が...
-
スティングレイのベース(買収前...
-
ギター変な音
おすすめ情報