A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「pros and cons」を略してプロコンと使ってます。
pros and cons
賛否{さんぴ}、賛否両論{さんぴ りょうろん}、良い点と悪い点、損得、賛成者反対者{さんせいしゃ はんたいしゃ}
【用例】 ・ The pros and cons are batted back and forth. : 賛否両論{さんぴりょうろん}が入り乱れている。
・ Let's discuss the pros and cons of the proposal. : その提案のプラス面とマイナス面について話し合おう。
No.3
- 回答日時:
どういう場合に使われたのか文脈が知りたいのですが、とりあえず思い出す範囲では…
・汎用機械/プロセス制御コンピュータのシーケンサの事。「プログラマブル コントローラー(PC)」「プログラマブル ロジック コントローラー(PLC)」 とも言います。634-akさんが言っている物と似たような物ですが、電源・IO・CPU・通信など全てがユニット式になっていて、非常に柔軟な構成が可能です。OMRONのSYSMACシリーズや三菱のMELSECシリーズが有名です。
・プログラミング コンソール。上記シーケンサーのプログラム入力用のユニットです。
・プロトコル コンバータ。通信用プロトコルを変換する装置です。
…やっぱり文脈がわからないと、想像でしか回答できませんが。
No.2
- 回答日時:
プロコンという言葉が使われている状況の説明が無いので、間違っているかもしれませんが。
私の知っているプロコンは「プロセス・コンピューター」の略です。
昔、ホスト計算機が全盛時代に、事務処理などに使われていた計算機を「ビジコン
(ビジネス・コンピューター)」、それに対して装置産業(例えば石油工場)などで使用していたプラントを制御する計算機を「プロコン」と呼ぶと聞いたことがあります。
プラントなどを制御するわけですから、当然作りもビジコンと違い、プラントからの多数の信号の入力用、プラントを制御するための出力用のIOポートが沢山あり、
計算機自体の信頼度も非常に高く作られていたようです。
OSやアプリケーションも専用で、IBMでも作っていたらしいです。
今も作っているか分かりません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Evernote フォートナイトをwin10でやる時、任天堂のプロコンが使えません。ご教授ください。多少調べた事は試し 1 2023/01/15 09:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) プロコンのジョイスティックを取ったのですがこのようになってしまいました。 まだ使えますか? 1 2023/03/23 22:39
- 韓国語 【韓国語か中国語で】日本語のお葬式しよ、お葬式しよに 1 2023/06/10 16:11
- オンラインゲーム pc版fall guysでプロコンが反応しなくなりました。windowsです。プロコンをusb接続す 1 2023/02/14 17:33
- その他(ゲーム) ゼルダ伝説ティアキンのプロコンはいつマイニンテンドーストアに出るのでしょうか。まだ分かりませんかね。 1 2023/03/29 15:52
- 日本語 おみくじで「全て上手く行く」みたいな意味の言葉 諸事○○… みたいな四文字熟語だったのですが思い出せ 5 2023/08/25 22:45
- その他(言語学・言語) 北欧の言語に関する質問 北欧神話 1 2022/10/20 16:51
- オンラインゲーム スプラ3を始めたんですが、プロコン買った方がいいですか? 携帯モードでジョイコンを本体に付けたままし 1 2022/10/07 20:26
- 日本語 ”買いやがれい”の意味は? 5 2022/04/29 20:39
- 日本語 長(永)すぎた春 6 2023/07/15 23:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タービン発電機の制御について
-
製品のJISマークが消えた?
-
制御系の抵抗値は1Ωを超えると...
-
コインロッカーをダイナミック...
-
インバーター、モータのPID制御...
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
画面系のプログラムでTDDってど...
-
リレー回路のシミュレーション...
-
10rpmのDDモータ
-
エアーシリンダーの配管
-
電気の配電盤の52番、27番は何...
-
平成20年秋 午後I 問4 テクニカ...
-
眼科医に質問です。
-
受水槽の電極棒の異常が
-
制御の意味
-
生産設備について質問です。 10...
-
ワンループコントローラについ...
-
VISCAとは?
-
遮断器に並列で付いている51G、...
-
FLネットとイーサネットの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の配電盤の52番、27番は何...
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
FLネットとイーサネットの違い...
-
リレー回路のシミュレーション...
-
C/C,M/Cの意味
-
遮断器に並列で付いている51G、...
-
フルクローズドループとセミク...
-
ワンループコントローラについ...
-
【VBA】UI Automationコンボボ...
-
プロコンって何ですか?
-
発電所のガバナとは何のことで...
-
位置型PIDと速度型PIDの使い分...
-
リレー制御の警報のBL、BZって...
-
空調機の動力盤、制御盤等 初...
-
インバータによるポンプ水圧力...
-
電磁接触器SRC3631-5-1復帰不良
-
インバーター、モータのPID制御...
-
受水槽の電極棒の異常が
-
USBシリアル変換でDTR/RTS或いは…
-
DMAとIOPの違い
おすすめ情報