dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordでファイル毎に特定の記号の入力を禁止することは可能ですか?
具体的に言うと:
●「 を禁止して[ を使わせたい
● あるファイルに対してだけその設定を有効にしたい
です。

ファイル毎にオートコレクトを設定する方法はあるのでしょうか?
出来ないとすれば、マクロの利用などで設定は可能でしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

No.1です。


> この設定は、このファイルを別のパソコンで開いたときも有効ですか?

特定のファイルにマクロを埋め込んでいますので有効ですが、別のPCで
マクロを無効にしている場合には意味が無いものです。
他者のセキュリティを考慮すれば、マクロを有効にして使うファイルは
あまり良い方法ではありません。

第3者に配布するファイルなら、書き込みのしかたを別ファイルなどで
注意書きなどの添付ファイルを用意するほうが確実かと思います。

参考URL:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa140279 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
とてもよく解りました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 22:03

マクロを使っても良いのなら、特定の文書( This Document )だけに開閉


でオートコレクトの追加・削除を設定できますよ。

先に、[オートコレクト]で 「 を [ に変更する設定をしておきます。
[ Alt+F11 ]キーでVBEを開き、特定の文書のThis Documentをクリック
してエディタを開きます。
'-------------------------ここから---------------------------
Private Sub Document_Close()
'閉じたときにオートコレクトから特定の項目を削除する
AutoCorrect.Entries("「").Delete
End Sub

Private Sub Document_Open()
'開いたときにオートコレクトに特定の項目を追加する
AutoCorrect.Entries.Add Name:="「", Value:="["
End Sub
'-------------------------ここまで--------------------------

これで文書を開いたときのみ特定の項目のオートコレクトが有効になり
閉じれば削除されます。

この回答への補足

ご回答どうもありがとうございます。助かります。
恐れ入りますが追加で教えてください。
この設定は、このファイルを別のパソコンで開いたときも有効ですか?

補足日時:2008/12/17 17:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!