dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。
Windowsメールのオートコレクト機能について教えてください。

宛先を指定するとき、オートコレクトで過去の履歴が表示されますが、
一覧から消えてしまうアドレスがあったりします。
個別に削除する方法は、レジストリで操作することが過去の質問&回答にも載っていただのですが、
私はレジストリで削除などしていないのに消えてしまうことがあります。
オートコレクト事態が非表示になるのではなく、たまたま指定したい人が履歴から消えていることがあります。
周りの職場でも、同じ状況になる人がいるのですが、
この現象の原因は何が考えられるでしょうか?
バクでしょうか?

ちなみにオートコレクトで表示される人の数には上限などありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> 宛先を指定するとき、オートコレクトで過去の履歴が表示されますが、



下記URLのページには、『過去の履歴』ではなく、
『アドレス帳に登録されている連絡先を表示しない(オートコンプリート機能が働かない)場合は、メールアドレスのオートコンプリート機能の設定を確認してください。』
と書かれています。

「Windows(R)メール」メッセージを作成する際、宛先入力でオートコンプリート機能が動作しない場合の対処方法<Windows Vista(R)>
http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/faq/pcdata/00 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
教えて頂いたページはチェック済みでしたので、設定項目も有効になっており、宛先に文字を入力すると連絡先は表示されているのですが、
表示されるアドレスの中に、過去にメールを送信したことがあるにも関わらず表示されないアドレスがあります。
割と宛先に指定する頻度の高いアドレスが表示されない場合もあり、困っています。

補足日時:2009/10/23 16:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!