dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、ご家庭に招待されたりなどしてお世話になった方が何人かいらっしゃり、御礼をしたいのですが、このような場合でお歳暮を贈るのはやりすぎでしょうか?年賀状で十分でしょうか?
また、今からではお歳暮としては遅すぎますか?
お食事などをご馳走になったのに、何もしないのはマズいかな~と思うのですが・・・

A 回答 (1件)

お歳暮は比較的長いかかわり、かかわっていることの


感謝を込めた御挨拶です。
御質問者様の場合は御礼の”のし”が
良いと思うのですが・・。
クリスマスの包装紙で御礼としても良いかもしれません。

年内にけじめをつけずに来年に持ち越しても良いと思います。

御礼は短い期間や一回でも、して頂いたことへの
お返しですから、
さりげないお返しがスマートではないでしょうか?
食事のお礼・・相手との関係にもよりますが、
次に御質問者様が御馳走するなど、、、。
家庭の訪問・・手土産を持って行く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お歳暮とは長くかかわっている方へのご挨拶なのですね。
知りませんでした。
御礼の“のし”とは、品物に付ける“のし”を「御礼」とするということですよね。(すみません常識知らずで・・・)

ちなみに招待されたのは全て彼氏の知り合いのご家庭です。彼はちょっとそういうところに疎いので、私が代わりに御礼をしようと思ったのです。

住んでいるアパートが超狭いので、私が招待&ご馳走は現実的に無理そうです。また、毎回訪問時にはお菓子などの手土産は持って行ってました。

お礼日時:2008/12/19 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!