dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINDOWSアップデートの自動更新で、自動更新が終わったあとに、再起動しますか?と言う表示がされます。その表示で【後で再起動する】にしても、また数分経つと再起動しますか?と言う表示がしつこく表示されます。
またそれを無視してると勝手に再起動されるので、とても面倒です。
どうにかしてこの自動更新の終わったあとの表示を消す方法はないでしょうか? 
教えて下さい
お願いします。

A 回答 (4件)

  hinosin 様



 アップデートでシステムの設定が
 一部改まっている為に再起動で
 それを確定する為に示されるメッセージですから
 ご面倒でも素直に従われるのが宜しいと思います。

 「自動更新の終わったあとの表示を消す方法」は
 あるかもしれませんが、敢えてそのことに
 踏み込まれない方が無難だと存じます。
    • good
    • 0

ご面倒でも再起動してください.



レジストリにアップデートプログラム情報が書き込まれ,システムの状態が変わりますので,この設定を有効にするために再起動しなければならないのです.
この表示を無視されていると,やがてシステムがおかしくなる可能性もありますよ.
    • good
    • 0

それでしたら自動更新を止めて通知のみにしたらどうですか?


お好きなときに更新すればいいのです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
    • good
    • 0

自動更新を行わないか、再起動するか


自動更新でDLしても通知のみでインストールを行わない設定に変更、PCのシャットダウン時にインストールを行いますので、再起動のメッセージは出てこなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!