dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(   )の中にa, an,the, 必要なければ× を入れる問題です。
I like (    ) animals.
正解は×なのですが、うちの子は some を入れました。someでもあっていそうな気がするのですがまちがいでしょうか。また、もし正解だとすると、その疑問文の "Do you like any animals?" もできますか。「ある動物は好きだ/好きですか」という意味になりますか。変な質問をしてすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

日本の学校で教える英語教育が求める答えは「×」ですが、文法的には「the」でも間違っていないでしょう。

「some」は選択肢にないので、問題の答えとしては間違いです。はい。

ただ、「Do you like animals?」と「Do you like any animals?」については、厳密に言うと前者は「(一般的に)動物は好きか?」となるのに対し、後者は「好きな動物はいるか?」いうニュアンスを表現しているように感じます。米国に住んだことがある人によると、どっちも似たようなもんだと言っていますが、学校教育としては、はっきり「違う」と教えられると思います。生きた英語は教えてませんので。

以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。anyがあるとやはりニュアンスは違ってくるんですね。言葉はなかなか難しいですね。

お礼日時:2001/02/28 18:26

家の英語バリバリの嫁さんが言うには、


Do you like animals?
Do you like any animals?
もほとんど同じ意味で使えるそうです。
Do you like some animals?
とすると、相手が肯定の答えをする事を期待しているときに使うそうです。
試験の問題は、someでも文章として問題ないですが、設問が冠詞が必要かを問うていますので不正解でしょう。
また、会話の前後次第では
I like ( the ) animals. も可能性として成り立つそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。Do you like some animals? は、相手がきっと動物が好きだろうと思う時に使えるわけですね。Would you like some ~? の some と同じですね。theも確かに全くの×ではないですね。Do you like any~?も Do you like~? もほとんど同じとのことでしたが、それでは「好きな動物いる?(動物全般じゃなくても)」という時にはどう言ったらいいのでしょう?お願いします。





 

お礼日時:2001/02/28 08:48

すぐにと言う事ですので自信はありませんが高校まで英語は得意でしたので参考までにと言う事で。

ネイティブ経験者、間違ってたらすぐ訂正をお願いします。

someは文章としては「私には好きな動物がいる」という意味の正しい英文になりますが、問題がa,an,the,×のいずれかを要求しているのであればテストの回答としては不適切、aもanもtheも間違いなので消去法で×とするのが正解でしょう。
"Do you like any animals?"も英文としては成り立っていて「あなたは好きな動物がいますか?」という意味になります。anyを抜いた"Do you like animals?"も英文としては成り立っていて「あなたは動物が好きですか?」という、動物一般が好きかどうかを問う文になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿初日です。辞書等で調べてもなかなかはっきり分からないこと多くて投稿してみました。こんなに早く回答して下さるとは思いませんでした。よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/28 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!