
昨日から、ヤフーメールにアクセスすると勝手に他のページに移動してしまい、メールが見られない状態です。
ブラウザはFirefoxで、noscriptというアドオンを入れてあるのでページの内容は表示されないのですが、hkrなんとかというようなページらしいです。
心当たりは、ヤフーオークションで便利ツールというアイコンをクリックしてから、のような気がします。
クッキーは必要な物以外全部削除して、キャッシュもクリアしましたがダメでした。
Firefoxを削除して再インストールしてみましたがダメでした。
ウィルスかと思い、ESET Smart Securityでスキャンしても何も検出されません。
Spybotでも問題ありませんでした。
SpywareDocterはHDDをいきなり50Gも消費する不審な動きをしていたので削除してしまい、使っていないです。(これはこれで問題ありますが)
あと考えついたのがレジストリクリーンでしたが効果はありませんでした。
他のIE、chrome,Safariでは問題なくメールのページが表示されるので、Firefoxだけが勝手に移動するようです。
これを直したいのですがどうしたらよいでしようか?
ウィルスではないかと心配です。
アドバイスよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自分も同様の現象におちいりましたが、
「ツール」-「オプション」の「プライバシー」タブにある、
「プライバシー情報を消去する前に確認する(A)」の右側にある
「今すぐ消去」ボタンで、
Cookieを全消去したところ変なpageに飛ぶことはなくなりました。
一度これを試してみてはいかがでしょうか。
回答いただきありがとうございます
一昨日の休みに色々やっていたら、いつの間にか直っていました
Cookieは全部削除すると困るので、とにかく本当に必要な物以外は削除したのですが効果ありませんでした
その他Spybot、SpywareDocter、AdAwareで徹底的にクリーンにしました
レジストリ・クリーナーも何度もかけてとことんきれいにしました
そのどれかのおかげで直ったようです
もしかしたらCookieを全消去するだけでよかったのかもしれないですね
お礼が遅くなりましたがありがとうございました
No.6
- 回答日時:
発生状況が限定的ですので、ウイルスや不正プログラムの可能性は低いと思います。
また、ヤフーメールにアクセスした際にのみリダイレクトされ(他のページに飛ばされる)、しかもFirefoxでアクセスしたときのみとのことですから、原因はFirefoxにありそうです。クッキーやアドオンの削除をして直ったとのことで、これらが悪さをしていたと思われます。アドオンはインターネットを閲覧していると次々に入ってきますので、怪しいアドオンは入れない、定期的にアドオンをチェックして不要なものは削除するといった対策や対応が重要になります。また、クッキーやアドオンの削除を実施した後は、ブラウザだけでなくPCを再起動するようにしましょう。プログラム上では削除されていても、メモリに残ったデータが再び読み込まれることがあるためです。
No.4
- 回答日時:
恐らくこの症状だとウイルスは関係ないようなので、FireFoxを分解してみましょう。
それで、一度Yahooメールを旧バージョンに戻してどうなのか?(戻すことが出来るならですが)。
それから、FireFoxのアドオンを全て無効化にしてから、Yahooメールにアクセスして下さい。
もし、全アドオン無効化でYahooメール(ベータ版)にアクセス出来るなら、間違いなくアドオンが原因です。
そして、1つずつアドオンを有効にして行きながら、Yahooメールにアクセスすれば、どのアドオンが原因かが突き止められます。
No.3
- 回答日時:
もしかして、NoScriptを”全て許可”にして無かったりします?。
Yahooメールは新バージョンですかね?
新バージョンのYahooメールは殆どがJAVAscriptページなのでNoScriptは”全て許可”にしないと全く見れませんが?。
因みに、NoScriptは怪しいサイト以外は許可しておかないと、現在のウェブサイトでは殆ど見れなくなりますよ。
この回答への補足
NoScriptは「すべて拒否」でその都度許可です
はい 新バージョンです
Yahooメールはすべて許可ですが、メールに入るところで移動してしまいます
怪しいサイトは基本的に見ないのですが、英語のページからダウンロードするときなどいいかなと。。日本語のソフトなら有名なところからしか落とさないので
あと、許可しなくても見るのに困らないことも多いです
あんまり必要ないとこにJavaが使われていたりするので
No.1
- 回答日時:
Firefoxで試してみましたが見られます。
Windowsファイアーウォールを「無効」、セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能では「有効」で「例外」にFirefoxを登録し許可しても駄目ですか?(ヤフーメール以外のyahooのホームには入れますか?)
この回答への補足
早速回答ありがとうございます。
Firefoxが問題と言うより、詳しくないのでよくわからないのですが、レジストリの書き換え?か何かされたのではないかと思います。
moveという文字がステータス・バーに一瞬見えました。
メール以外のオークションやその他は全部問題なく見られます。
ファイヤーウォールの設定はご指摘のように設定されていると思います。
ちなみにMacのFirefoxでは問題なくヤフーメールが見られます。
Windowsのみ見られません。
引き続きよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- その他(ブラウザ) インターネットが頻繁に途切れます、ただしブラウザのみです 3 2023/08/10 11:25
- その他(インターネット接続・インフラ) YAHOO知恵袋が開けません 2 2022/05/29 22:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
- Chrome(クローム) Chromeのアドレスバーに履歴等を表示させないようにしたい 2 2022/09/08 14:20
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
アドオンの管理について
-
エラーメッセージ ”Operation ...
-
悪意のあるアドオン
-
勝手に違うページに移動してし...
-
「webページへのナビゲーション...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
アドオンを無効にするという意...
-
IE9で、“故障かな?と思ったら”...
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
エクセルのスクロールバーに画...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excelのエラー
-
Windows Updateについて
-
スキャンディスクが・・・
-
OUTLOOKが起動しない
-
マイクロソフトのユーザ登録
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
エラーメッセージ ”Operation ...
-
勝手に違うページに移動してし...
-
悪意のあるアドオン
-
インターネット経由でPDFファイ...
-
「アドオンを有効」の方法は?
-
アドオンの実行を許可すると何...
-
アドオンとは
-
ウィンドウハンドルが無効です
-
IEでウェブカメラの映像を映す...
-
アドオンとは何か?
-
砂時計&このプログラムは応答...
-
IEを開くとCPU使用率が100%&応...
-
bookendDesktopをインストール...
-
IE8が固まります。
-
webページに繫がりません
-
Windows7 で IE8 を使用し終わ...
-
初めてブラウザをバージョンア...
おすすめ情報