dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣りに使用する救命胴衣~ライフジャケット、フローティングベスト~について質問です。知人から、中古のものを譲って頂こうと思うのですが、中の浮力材は一度浸水したものでも使用には差し仕え無いものでしょうか。また、浮力材には、耐用年数というか、使用期限みたいなものはございますでしょうか。また、選ぶ際、浮力の目安を教えて頂ければ幸いです。
ご存じの方、アドバイス、ご教示よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

船に乗るのなら規格に従ってください。


http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/02/ind …
船舶検査で耐用年数があるのは気体封入式だけで3年です。
膨張式なら点検をしてもらったらどうでしょうか。
シマノの膨張式のライフジャケットは引き取りになっているので
該当していないか確認してください。
http://fishing.shimano.co.jp/info/i004.html

磯やウエーディングで使われるライフジャケットも
規格に沿って作られているので
反射布とかホイッスル、股紐などの装備が整っていて
浮力が確保されていれば問題ないのではないでしょうか。
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/04/ind …
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/04/02. …
磯などの使用では”防具”の意味合いが強いので
きちんと点検した方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答いただきありがとうございます。
ライフジャケットにも色々な規格があるんですね。
当方のよく足を運ぶ場所は磯に近い防波堤です。
外洋に面した場所ですので、たまに大きな波が来ることが有りますので用心にこしたことがは無いと思い購入を検討しています。
笛もあったほうが良いですね。
ご紹介頂いたホームページも読ませて頂こうと思います。
最近、股紐のないウエストで締めるタイプのライフジャケットが出てますが、従来のものと比べて安全性に差は無いのでしょうか。

お礼日時:2008/12/20 15:34

フローティングベストの商品タグには耐用年数が書いてあります。


たしか3年くらいだったと思います。

メーカー製でも2万円しないと思うので新品を数年ごとに買い換えていった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。

お礼のほう、遅くなり申し訳ございません。

>メーカー製でも2万円しないと思うので新品を数年ごとに買い換えていった方がいいと思います。

そうですね。
万が一のことを考えると、
耐用年数が有るのであれば、
数年ごとに買い替えしたほうがいいと思いました。

参考にさせて頂きます。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 23:08

>外洋に面した場所ですので、たまに大きな波が来ることが有りますので用心にこしたことがは無いと思い購入を検討しています。


>最近、股紐のないウエストで締めるタイプのライフジャケットが出てますが、従来のものと比べて安全性に差は無いのでしょうか。

防波堤なら状況次第ではないでしょうか。
昼で周囲に人がいれば
浮き輪でもペットボトルでもクーラーボックスでも役には立つので。
気持ちの準備がない状態で急な落水して
服を着たまま、スパイク履いたまま泳げる人はなかなかいません。
また、波があると体を防波堤や岩に叩きつけられるので
少しでも体を覆う形状の方が怪我が少ないのではないでしょうか。
単独で転倒した時でもダメージは少ないですし
そういう意味で防具的意味合いと書きました。
雨具やスパイクは落水時に浮き袋状態になって
足を浮かせてしまい顔が上げられなくなるので
これからの季節は安全性から言えば枕付きの方がいいと思います。
夢中になっていたらいつの間にかということもありますが
危険と判断される時は行かないのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
ご回答頂き、ありがとうございます。
お礼の方、遅くなり申し訳ございません。


>夢中になっていたらいつの間にかということもありますが
危険と判断される時は行かないのが一番です。

そうですね。
ついつい夢中になってしまうことがあります。
まず、見極める勇気を持とうと思います。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 23:04

何度浸水しても大丈夫ですが、10年で浮力が半分程度になる場合がありますので、古いものは避けましょう。



メーカー品でしたら中の浮力体が交換できる場合がありますので、一度調べてみてください。

長年使うと浮力体が凹んだりして嵩が減り浮力が弱くなりますので。

小型船舶用で24時間/7.5kg以上の浮力を持つ物をお勧めします。
外洋に出るんだったら10kg以上のをお勧めしますけどね

あと、標準体重80kgで計算されてますので(65kg+衣類など15kgという意味)もし、太った方ならより大きな浮力を持つ物が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答いただきありがとうございます。
そうですか。
浮力材もあまり古いものは避けておいたほうが良さそうですね。
当方が足を運ぶ場所は、磯に近い防波堤ですが外海に面しているのでそれも考慮して選んでみようと思います。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/12/20 15:21

たぶん中身は発泡スチロール


水が染み込む訳じゃないから大丈夫でしょう。

ぶっちゃけ2LのPETボトル1本でもそれなりに使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答いただきありがとうございます。
なるほど、。
ペットボトルでも結構な浮力はあるのですね。
ただ、いつも2リットルのペットボトルを身に付けておくのは難しいので何かあった時の応急措置として憶えておこうと思います。

お礼日時:2008/12/20 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!