
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
船に乗るのなら規格に従ってください。
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/02/ind …
船舶検査で耐用年数があるのは気体封入式だけで3年です。
膨張式なら点検をしてもらったらどうでしょうか。
シマノの膨張式のライフジャケットは引き取りになっているので
該当していないか確認してください。
http://fishing.shimano.co.jp/info/i004.html
磯やウエーディングで使われるライフジャケットも
規格に沿って作られているので
反射布とかホイッスル、股紐などの装備が整っていて
浮力が確保されていれば問題ないのではないでしょうか。
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/04/ind …
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/04/02. …
磯などの使用では”防具”の意味合いが強いので
きちんと点検した方がいいと思います。
こんにちは。
ご回答いただきありがとうございます。
ライフジャケットにも色々な規格があるんですね。
当方のよく足を運ぶ場所は磯に近い防波堤です。
外洋に面した場所ですので、たまに大きな波が来ることが有りますので用心にこしたことがは無いと思い購入を検討しています。
笛もあったほうが良いですね。
ご紹介頂いたホームページも読ませて頂こうと思います。
最近、股紐のないウエストで締めるタイプのライフジャケットが出てますが、従来のものと比べて安全性に差は無いのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
フローティングベストの商品タグには耐用年数が書いてあります。
たしか3年くらいだったと思います。
メーカー製でも2万円しないと思うので新品を数年ごとに買い換えていった方がいいと思います。
こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。
お礼のほう、遅くなり申し訳ございません。
>メーカー製でも2万円しないと思うので新品を数年ごとに買い換えていった方がいいと思います。
そうですね。
万が一のことを考えると、
耐用年数が有るのであれば、
数年ごとに買い替えしたほうがいいと思いました。
参考にさせて頂きます。
ご回答頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>外洋に面した場所ですので、たまに大きな波が来ることが有りますので用心にこしたことがは無いと思い購入を検討しています。
>最近、股紐のないウエストで締めるタイプのライフジャケットが出てますが、従来のものと比べて安全性に差は無いのでしょうか。
防波堤なら状況次第ではないでしょうか。
昼で周囲に人がいれば
浮き輪でもペットボトルでもクーラーボックスでも役には立つので。
気持ちの準備がない状態で急な落水して
服を着たまま、スパイク履いたまま泳げる人はなかなかいません。
また、波があると体を防波堤や岩に叩きつけられるので
少しでも体を覆う形状の方が怪我が少ないのではないでしょうか。
単独で転倒した時でもダメージは少ないですし
そういう意味で防具的意味合いと書きました。
雨具やスパイクは落水時に浮き袋状態になって
足を浮かせてしまい顔が上げられなくなるので
これからの季節は安全性から言えば枕付きの方がいいと思います。
夢中になっていたらいつの間にかということもありますが
危険と判断される時は行かないのが一番です。
こんばんわ。
ご回答頂き、ありがとうございます。
お礼の方、遅くなり申し訳ございません。
>夢中になっていたらいつの間にかということもありますが
危険と判断される時は行かないのが一番です。
そうですね。
ついつい夢中になってしまうことがあります。
まず、見極める勇気を持とうと思います。
ご回答頂きありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何度浸水しても大丈夫ですが、10年で浮力が半分程度になる場合がありますので、古いものは避けましょう。
メーカー品でしたら中の浮力体が交換できる場合がありますので、一度調べてみてください。
長年使うと浮力体が凹んだりして嵩が減り浮力が弱くなりますので。
小型船舶用で24時間/7.5kg以上の浮力を持つ物をお勧めします。
外洋に出るんだったら10kg以上のをお勧めしますけどね
あと、標準体重80kgで計算されてますので(65kg+衣類など15kgという意味)もし、太った方ならより大きな浮力を持つ物が必要となります。
こんにちは。
ご回答いただきありがとうございます。
そうですか。
浮力材もあまり古いものは避けておいたほうが良さそうですね。
当方が足を運ぶ場所は、磯に近い防波堤ですが外海に面しているのでそれも考慮して選んでみようと思います。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 知床観光船事故でみな亡くなっていますが、救命胴衣や浮き輪などをなぜ使わないのか。なかったのか? 意味 5 2022/04/27 18:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- その他(悩み相談・人生相談) 救命胴衣は着けてるらしいけど 極寒の海に浮かんだ状態で無事に 一夜を明かすことが出来るんですか? 5 2022/04/23 23:48
- その他(教育・科学・学問) エアコン用の真空ポンプで吸った水分はどこに行きますか。 2 2022/11/08 09:44
- 事件・事故 北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故ですが、救 3 2022/05/08 15:01
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 妊活 過去にピルを服用していた方や 産婦人科のお医者様にご質問です。 長年マーベロン21というピルを 連続 1 2023/01/11 00:08
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- その他(住宅・住まい) 自宅の二階のトイレに入ったら床が水浸し。タンクの下、壁からの水道の管、等触ってみましたが、水がしたた 6 2023/05/13 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磯靴の手入れについて
-
目のでかいこの魚は何ですか
-
熊本県内で磯遊びが出来るとこ...
-
布とプラスチックに使う強力ボンド
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
サビキに適した潮は?
-
釣りするのって楽しいですか?
-
大阪湾内の水温と釣果
-
琵琶湖でブルーギルがたくさん...
-
去年から主人と一緒に釣りを始...
-
釣りに行く際についてです 釣り...
-
釣りってなんですか? よく"こ...
-
香住沖一文字
-
酒田沖で船釣りする予定ですが...
-
釣りって低レベルな頭の悪い人...
-
バス釣りでラインブレイクした...
-
車の希望番号でいいのお教えく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぬいぐるみ フェルト 色付け
-
フェルトに色を付けたい
-
兵庫県南部の磯の場所
-
磯靴の手入れについて
-
質問です。シマノのリミテッド...
-
毛羽立ちにくくて強いフェルト
-
山陰の渡船について質問です! ...
-
フェルトを円形にカットしたいです
-
フェルトの細かいカットがうま...
-
【三重県海上釣堀】ハルキチ屋...
-
教えていただきたいのですが。。。
-
ライフジャケットの浮力
-
子どもに手作りのバッジをあげ...
-
フェルトでドンキーコングを作...
-
フェルトのぬいぐるみのしわ
-
フローティングベスト入れ
-
フェルトで立体的な球体を作る...
-
磯で鯛ラバ釣りが可能でしょうか
-
私はフィッシング未経験者(に...
-
長靴の選び方
おすすめ情報