

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確認しましたら、2007には解像度の設定項目はないですね。
ちなみに、2008からは解像度の設定やPDF、スライドショーを動画として書き出す機能などが付いています。
2007でJPEGにしたところ、文字や線画はモアレが出て、かなりひどい状態ですけど、アップロードするのにあまり解像度が高いものは受け付けませんから、ある意味仕方ないとも思います。
拡張メタファイルで書き出して、ペイントで開くと割とマシですけど、JPEGにするとやはり劣化します。
たびたびありがとうございます^^
お手を煩わせてすみません…!
どうしても劣化してしまうのですね。
2008を購入するか検討してみます!
ありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
1.デザイン
→ページ設定
として、スライドのサイズをなるべく大きくします。
現在
幅:25.4
高さ:19.05
になっているなら4:3の比を保ったまま変更すれば、
スライド上のオブジェクトの縦横比も変わりません。
もし面倒なら、A3あたりを選択すればいいの
ではないでしょうか。
次の2.で十分サイズの大きい画像が得られます。
2.あとはkoko88okokさんのおっしゃるように
名前をつけて保存で種類を指定します。
ただ文字の輪郭のぼやけを気にするなら、
いったん*.pngなどの他の形式で保存して、
次の3.へ進んだほうがいいかもしれません。
3.他のグラフィックソフトで
・[必要ならコントラストを上げる]
・[必要なら解像度を下げる]
・最後に*.jpg保存
こんにちは。
私の知識不足みたいで、どうもうまくいきません。
pngで保存して、ペイントで開こうとするとパソコンがフリーズしてしまいます;
仕方ないので、劣化したままで良しとし、今回は諦めることにします。。。
ご丁寧な回答ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
2004だって解像度の設定もJPEG保存時のパラメータ設定も動画保存
もありましたけど、要するにMacintosh版の話であって、Windowsに
移植したシリーズには未だに存在しない機能です。
文字などエッジのはっきりしたモノをJPEGにすれば輪郭が乱れるの
はJPEGの仕様でどうしようもありませんし、画像の元の解像度や貼
り込んだ位置によってはスライド全体をビットマップにする際にモ
アレが出るのも仕方がありません。あまりサイズを変えずに表示す
る分にはPowerPointが素人目には判らない程度のパラメータを決め
うちしているので、目立たないはず。パラメータをいじれない
Windows版を使っているなら、基本的には「気になるなら諦めろ」と
しか言えません。
パワポってもともとマックのソフトだったのですね?
なるほど~。。。
気になるなら諦めろ…^^;
勉強になりました、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> パワポでjpg保存したときに、画像が劣化してしまいます。
保存操作はどのようにされていますか?
PowerPointの「名前を付けて保存」で「ファイルの種類」を「.JPG」に指定して保存すれば、劣化しないと思います。
文字が主体のスライドを保存した画像のプロパティは、907×680ピクセル、96 dpi、71.4KB でした。
Excelに挿入して、面積で約4倍に拡大してみましたが、画面上では多少荒くはなっても劣化したようには感じません。
回答ありがとうございます!
保存の段階でjpg保存をしているのですが、開いてみると劣化というか文字が波打って見えるというか…。
別の方法でチャレンジしてみます☆

No.1
- 回答日時:
JPEGにするときに解像度が低すぎませんか?
ファイル>画像として保存を選択して「オプション」をクリックすると解像度の選択画面が出ますから、それであげてみて下さい。
試しに600dpiにしたら文字もピリピリにピントが合っていました。
当方、PowerPoint2008にてテストしています。
ネットにあげるときは、PDFにするなどしかないと思いますけど・・・。
ありがとうございます^^
こちらはパワポ2007を使用しています。
オプションが存在しないのですが、2008から出来たものなのでしょうか。。。
サーバー側がjpgしか受け付けてくれないので、PDFだとダメなのです><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- X(旧Twitter) pcでのツイッターの動画の高画質保存 3 2022/05/12 15:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 avidemuxでカット 2 2022/03/28 06:28
- その他(悩み相談・人生相談) ペーパーレス化に適したファイル形式 1 2023/04/13 20:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のキャプを連写 1 2022/03/28 06:26
- Excel(エクセル) Excel 毎日手作業で時間がかかって、泣きたいです、、、VBAのプロの方、助けてください。。。 3 2022/10/25 04:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ解像度でもサイズが違う画...
-
PowerPointへの詳細画像の貼り付け
-
Photoshopでイラレの画質を鮮明...
-
「画像サイズが○○KBあって、350...
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
2つのjpegを1つのjpegにまと...
-
PDF-XChange Viewerで、データ...
-
イラストレーターのツールが一...
-
塗りを半透明、線(縁取り)は不...
-
medibang での文字の整列の仕方
-
イラレ:間隔の大きさを指定し...
-
Photoshop CC:多角形選択ツー...
-
イラストレーターで折りトンボ
-
Excel2016 まとめてのコピ...
-
Illustratorで四角形の底辺だけ...
-
teratermに自動入力ツール
-
イラストレーターの線幅ツール...
-
イラストレーターで水滴を作る...
-
「ペイント」ソフトで既に書い...
-
イラレ。クリッピングマスクす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルへ画像挿入、元サイズ...
-
メールの添付ファイルを印刷す...
-
同じ解像度でもサイズが違う画...
-
「画像サイズが○○KBあって、350...
-
重たい画像を軽くする方法
-
ワードの挿入画像が拡大する原因
-
ExcelVBAで画像のサイズを調べ...
-
解像度を理解できてませんdpiと...
-
フォトショップでのDVD用画...
-
PowerPointをjpg保存したとき。
-
TIFF形式のファーマットの例
-
photoshopで解像度維持してリサ...
-
画像サイズ(ピクセル)の変更
-
web用の画像へ小さくする方法
-
サイトの表示の一部分が隠れて...
-
解像度を落とさず拡大する
-
PHOTOSHOP CS6でjpg保存すると荒い
-
ホームページ制作の場合のサイズ?
-
PowerPointへの詳細画像の貼り付け
-
写真画像をフォトショップのEPS...
おすすめ情報