dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TIFF形式で20MB以上ある画像データがあります。
クライアントにデータを送るのに、もっと軽くてもよかったので

1.Photoshopの画像解像度で、縦横固定・再サンプルチェックでピクセル数を変更
この部分の数字が 20M→4M となったのでこの状態で
2.別名で保存
JPG形式を選び、低圧縮高画質で保存

という方法をとったのですが、「プロパティ」や「情報を見る」ではサイズが500K程度です。

A.この場合、画像は20M→500Kになったということでしょうか?
B.では、4Mという数字はなんだったのか?
C.別名保存したときに4M→500Kになったのか?
D.そもそも、この方法が間違っているのか?
E.では、どういう方法がよかったのか?

今回は先方の使用目的がわからず、かといってポスター等でもないため、とりあえずある程度何にでも使えるように、と思い「4M程度のjpg」に変換したつもりだったのですが・・・上記のようなギモンがでてきました。
お分かりの方、回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

A 500Kになりました


B ピクセル数を変更したときに画像サイズが小さくなったため
  20MのTIFFから、4MのTIFFになりました。
C 別名保存のとき(JPEG)を選択したため
  元の4MあるTIFFからの変換圧縮で500Kになりました
D 間違ってません

20MのTIFFデータを単純にそのまま
別名保存でJPEGにした場合でも
4M以下になる場合がおおいです。
ただしその画像をメールでやり取るする場合に
メールサーバによっては受け付けない場合が多いので
(添付の制限が2M以下の企業が多いと思います)
500Kにしたのは正しいと思います。

ご安心ください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
TIFF→TIFF→JPG
ということだったんですね!
間違っていないということで安心しました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/23 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!