dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予定日が来月(1月21日)の三人目妊婦です。
35週です。

4日くらい前からですが、だいたい夜中の2時から朝方5時くらいに、生理痛のような痛みを感じて起き、眠れないといったことが続いています。
これは、前駆陣痛というものでしょうか…?
しかし、予定日の1ヶ月も前から前駆陣痛はあるものでしょうか?
前回の34週の検診時には、子宮口も開いてなく、全然問題無いと言われています。
次回の検診が、病院が休みに入るため、年明けの37週に行う事になるので、
念のためにウテメリンを出されました。


上2人の時には経験したことがないため不安で質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も三人目の時、1か月前から前駆陣痛ありました。

それも、陣痛並の痛みでした。1時間くらい様子を見てみるとおさまる事が多かったです。

ちなみに1か月前には3センチひらいていました。
予定日1週間前、検診にて、痛みがあったら、すぐ来るように・・と言われたので、その通りにすると、すでに、7センチ開いていて、即分娩台でした。

一人目は破水してから40時間、二人目誘発、だったので、まだまだ・・と思っていましたが、三人目の時は、分娩台の上で、「本当にうまれるんですか?」って聞いてたくらいです。

本当に進むのが早いです。油断しないでくださいね。
    • good
    • 0

痛みに波があるなら、病院に電話した方が良いですよ。



私もこの前、3人目を出産しましたが、前駆痛無しで、お腹が痛いかな~と
思ってから1時間で産まれました。(1人目7時間、2人目3時間)

上のお子さんの出産にどれだけ掛ったかは分かりませんが、やはり段々
出産時間が短くなってくると思うので、油断すると飛んでも無い事になりますよ!

因みに、上の子の時は、出産1週間ぐらい前に前駆痛がありましたが、
波の無い、重い生理痛のような痛みで2時間ほどで痛みは無くなりました。

参考にならないかも知れませんが、恐るべし3人目です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!