dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近トランシーバーを購入したので、現在のアマチュア無線局の変更申請をしようと思います。
さっそく、通信局のHPにある変更申請用紙をダウンロードしたところ、変更する事項を選ぶところに「呼出符号」というのがありました。ここを選んで申請するとコールサインを変えることができるのでしょうか。

A 回答 (3件)

変更する事項に「呼出符号」があるのは


転居などで常置場所・設置場所が今までと異なるエリアになる場合の為です
関東地方(1エリア)から近畿地方(3エリア)になる場合などですね、
    • good
    • 0

たぶんですが、これは旧コールサインの復活を希望する際のものだと思います。


免許の失効等で新たに開局申請し別の呼出符号が割り当てられた場合、もし以前のものが誰にも割り当てられていないときは前の符号を復活することができます。ちがうかな?
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-2_Regula …
    • good
    • 0

できません、現在のコールサインで申請してください、


変更する事項にコールサインの欄があるのは、
以前使っていたコールサインの復活申請をする場合の為だろうと思います、

無線局のコールサインは 自動車のナンバーのようなものだと思う人が多いようですが
世界に唯一つの あなたのもう一つの名前です
同姓同名の人は何人も居るかもしれませんが 同じコールサインを持つ人はいないのです、
ご自分のコールサインに愛着と誇りをもって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!