
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ツールのアンインストールで削除できている事例です。
できなければリカバリ(データのバックアップ必要)
ソフトのインストールやアンインストールが、アドミ権限でログインして実行するOSやソフトに該当するものではありませんか?
削除できない場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)で起動してできることもあります。(常駐プログラムが邪魔するため、オフにするか又はセーフモードで)
オフにするには、タスクトレイのアイコン右クリック「停止」や「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」で「スタートアップ」該当する項目のチェックを外して「適用」「OK」再起動(該当する項目がわからず、Windowsプログラムまで外すとOS起動に差し支える場合があり、やはりセーフモードが簡単)
参考URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa3410707.html
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/26 15:13
有り難う御座いました。
セーフモードのどれを選んでも起動しませんでした。こんな事ははじめてです。
いろいろ試しても駄目で結局Windowsをクリーン・インストールしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
フォルダの削除について
-
レジストリのキーを削除
-
ファイルを削除したいです
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
パワーポイントのスライドを1...
-
IsoCreatorで起動CD用のisoを作...
-
Outlook メールの添付ファイル...
-
2台のpcを使っていてもう一台の...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
ファイルにあるデータを、ワー...
-
これってウイルスですか?
-
パソコンに対する嫌がらせの謎解き
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
ウインドーズのcドライブをクリ...
-
ワードパットをワードに
-
ファイルの名前が変更できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの削除について
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
謎のフォルダが出現。削除もで...
-
Program File内のフォルダーを...
-
VBAでキャッシュを削除するには
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
-
デスクトップ上のインターネッ...
-
(windows10)steamのファイルが...
-
拡張子のないファイルの削除方...
-
【教えて下さい】 RESTOREフォ...
-
「エクスプローラは動作を停止...
-
アクセス許可がなく、削除でき...
-
PC起動時のOSの選択画面を消したい
-
windows media playerの曲が削...
-
画像を削除したいのに勝手にコ...
-
HDDに保存したファイルを削除し...
-
USB のファルダが削除できない
-
マイピクチャに入ってしまった...
-
win7なのですが、いつの間にか...
おすすめ情報